帰宅して愛犬にお出迎えされると、かわいさやうれしさで思わず笑顔になってしまうことだろう。
豆柴の飼い主さん(@wasabi_20210306)もある日、一緒に暮らしているわさびくん(2歳・男の子)が玄関までお出迎えにきた喜びをTwitterに投稿した。

わさびくんは、飼い主さんのヒザの上に前足をそろえて乗せ、つぶらな瞳で見上げている。
可愛らしい姿だが、飼い主さんによると、一緒に暮らし始めて約2年の中で、「初めて玄関までお出迎えに来てくれた」ときの様子なのだそう。

わさびくんは玄関までやってきて前足を乗せ、スンスンと匂いを嗅いできたいう。“初めて”となると飼い主さんの喜びもひとしおだろう。
Twitterには「なんてこった!泣ける嬉しさ」「これから帰るのが楽しみになりますね」「今日は記念日ですね!お赤飯炊きましょ」などと飼い主さんを祝福する声が多く寄せられ、2万8000のいいねがつく話題となっている(7月13日時点)。
しかし、飼い始めてから1回もなかったという玄関でのお出迎えを、なぜこの日にしたのか不思議だ。
半ば諦めていたのでとっても嬉しかった
何かいつもと違うことを飼い主さんがしたのだろうか? 今までは帰宅するとどんな様子だったのか? 詳しく話を聞いてみた。
ーーわさびくんはどんな子?
典型的な柴犬の性格をしていて、頑固で独立心が強く、飼い主以外が触ろうとするとガルガルムキムキしちゃう子です。お散歩中に「かわいい~」と(すれ違う人から)手を出されることがあるのですが、「ガルルル!」とかむフリをするのでビックリさせてしまいます。
実際には人をかんだことはなく、とても優しい子です。嫌いな爪切りをされているときも、かむフリはしますが、ムキ顔をしつつも実際はとても優しい力で、はむっとするくらいです。

先日、飼い主が熱を出して寝込んでいた時、入室禁止にしている寝室をこっそりのぞきにきてくれました。いつもと違うのを察してくれたのか分かりませんが、わさびの優しさに癒されました。

ーー初めてお出迎えに来た時の心境を教えて。
昔飼っていたゴールデンレトリバーは飼い主が帰ってきたら喜びを爆発させていたし、犬ってそういうものなんだと勝手に思っていました。わさびと暮らしはじめてから迎えにこない犬がいるんだと知り、半ば諦めていたのでとっても嬉しかったです。一緒に暮らして約2年ですが、最初で最後になる可能性もあります 笑

ーーなぜこの日はお出迎えに来たのだと思う?
玄関扉をあけて、すぐに傘を置くためにもう一度外にでて、また玄関扉をあけたからかもしれません。扉があく音がしたのに姿がないから確認しにきてくれたのかもしれないです。
ーー投稿が話題となったことに対しては、どう感じているの?
うちの子可愛いでしょ!もっと見て!と思っています 笑。いつも温かいコメントをいただけとても幸せなことと思います。
目視確認してくれるだけで幸せ
ーー今までは帰宅すると、どんな様子だった?
リビングのソファに寝たままだったり、ちらっと飼い主の存在を目視確認するだけです 涙。玄関がみえるところまでは来てくれることが多いです。

ーーその後、再びお出迎えには来るの?
その後はありません。姿を目視確認したら満足するみたいです。
ーー今後、お出迎えしてもらうために何かしようとは思っている?
わさびが健やかに育ってくれればそれ以上は望みません。目視確認してくれるだけで幸せです。
帰ったら、初めて玄関までお迎えにきてくれました😭😭😭嬉しい… pic.twitter.com/VLHYq11FQ1
— 豆柴のわさび君 (@wasabi_20210306) June 16, 2023
どうやら今回は“特別”で、玄関扉の音が聞こえた後、いつもなら姿が見えるはずの飼い主さんが現れないため、わさびくんは心配して玄関まで出て来たようだ。
飼い主さんが必ず自分のもとへ帰ってくると分かっているから、普段は少し素っ気ないお出迎えになっているのかもしれない。