飼い主が帰宅しても“無”の表情でお出迎えする柴犬がInstagramに投稿され、話題になっている。

「塩対応な娘」というコメントとともに投稿されたのは1本の動画。映っているのはカメラをジーっと見つめる柴犬の姿。飼い主が玄関の扉を開けると、寝そべっているのだろうか、駆け寄ることもせずに顔だけを出して見つめているのだ。

提供:柴犬はらみさん
提供:柴犬はらみさん
この記事の画像(31枚)

お出迎えしてくれたのは柴犬のはらみちゃん(メス・1歳)。
その姿はまさにコメントの通りで、帰宅を喜んでいる様子もなく“塩対応”。微動だにせず、ただ飼い主をずっと見つめている様子がシュールだ。

提供:柴犬はらみさん
提供:柴犬はらみさん

動画を見た人からは、「長年一緒に暮らしていて、横になってテレビ見ながら声かける夫婦のようだ」「ある意味、ホラー」「きっとしっぽはフリフリしてる!…はず…」などとコメントが寄せられ、動画は565万回以上の再生で、34万いいねが付いてる。(6月21日時点)

「あ、パパママだけか…」と無反応

たまたま玄関にいたのか、どうしてあんな体勢だったのだろうか?また、コメントにもあったようにしっぽは振っていたのだろうか?

飼い主の柴犬はらみさん(@harami_shiba)に話を聞いた。

ーーいつも動画のようにお出迎えするの?

玄関が涼しいのと、誰かが来たらすぐにわかるこの場所でよく寝ています。

反対から見るとこんな体勢だった(提供:柴犬はらみさん)
反対から見るとこんな体勢だった(提供:柴犬はらみさん)

ーーいつから玄関でお出迎えするようになった?

春くらいの気温があがってきてからは、毎日ここで寝てます。昼寝してたら飼い主が出ていって、昼寝してたら戻ってきたみたいな状況です。


ーーはらみちゃんは、どのような感情だと思う?

無だと思います。笑「あ、パパママだけか…」と。

提供:柴犬はらみさん
提供:柴犬はらみさん

ーーしっぽは振っていた?

しっぽは振ってないです。笑。普段あまりお留守番することがないので、いて当たり前と思われているのか、長いお留守番の時を除いては、ほぼ無反応です。時間差で近づくと少しだけ喜んでくれます笑

飼い主以外には“ヒコーキ耳”で大喜び

ーーはらみちゃんについて教えて

人が大好きです。逆に初対面の犬が苦手なので、ガウガウします。初恋のパグの子だけ、会うと永遠にキスします。甘々に育てたので、かなりワガママ娘です。遊んでほしい時に無視すると、ピンポイントで嫌がる場所やモノにイタズラする賢い子です。

パグの子には何度もキス(提供:柴犬はらみさん)
パグの子には何度もキス(提供:柴犬はらみさん)

ーー飼い主以外にも無反応なの?

飼い主のみです。飼い主以外の人がくると大喜びします。たまにうれションもしています。飼い主以外の来客があるとヒコーキ耳をして喜びます。

“ヒコーキ耳”で喜ぶはらみちゃん(提供:柴犬はらみさん)
“ヒコーキ耳”で喜ぶはらみちゃん(提供:柴犬はらみさん)

ーーいつも飼い主には“塩対応”?

基本的に飼い主には塩です。外出して寝ている時に帰ってきたら、ほぼ無視です。長時間(5時間程)のお留守番をすると、決まって雑誌等をビリビリにしたり、リモコンをかじったりのイタズラをしてあります。

ただ、動画とは違って長時間の外出後の帰宅は、ものすごく喜んでくれるので、イタズラも許して飼い主も一緒になって喜んでしまいます。

提供:柴犬はらみさん
提供:柴犬はらみさん

ーー玄関で待っている姿を見た時、どう思った?

めっちゃ見てくるって思いました笑。玄関なので、邪魔かわいいです。理想はヒコーキ耳をして喜んでくれる動画を撮りたかったのですが…、日によって反応が違うので今日はどのタイプのはらみなのか楽しみで帰ってきてます。

パパママのどちらが帰ってきても塩対応だというはらみちゃん。ただ、いつも玄関が見渡せる場所で寝ている姿は、飼い主が帰ってくるのが待ち遠しいようにも見える。
日によって反応が違うのも帰宅の楽しみだそうで、はらみちゃんにはこれからも玄関でのお出迎えを続けてほしい。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(31枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。