東京都内に本社を置き、メンズベルトの生産で国内トップシェアを誇るメーカーの工場が長野県飯田市にある。遠く離れた飯田に工場を建設したのは、87歳の現会長の「恩返し」の気持ちからだった。“生涯職人”として、これからも高品質のベルトを作っていきたいと笑顔で話す。
飯田の工場で年間3万本以上
牛革を切り出して、表面を磨き、ミシンで縫合。本革のベルトが完成した。
メンズベルトのメーカー「SADO」の第一工場。場所は飯田市松尾。「SADO」は他社に製品を供給する「OEM生産」で国内トップシェア。東京に本社があるが工場は飯田市に2カ所あり、年間3万本以上を作っている。
この記事の画像(12枚)職人歴72年「親方」
SADO・佐渡恭明会長(87):
あんまり細かくやらないで、もう少しこういうふうに大きくやって。大きくやった方がいいよ。少しずつそういうふうにするよう心がけて
指導するのは会長の佐渡恭明さん(87)。職人歴は72年で、社員の職人たちからは「親方」と呼ばれている。
SADO・佐渡恭明会長:
「なんだSADOの作ったベルトは」と言われたくない、職人根性がある。そういうものを作らない、作らせない。だから厳しいのは当然
毎月1週間ほど飯田に滞在し、時に厳しく職人たちを指導している。
飯田に疎開 5年間過ごす
佐渡さんにとって飯田は生産拠点というだけでなく、実は「思い出の地」でもある。
太平洋戦争末期。東京は空襲によって次第に焼け野原が広がっていった。当時9歳になっていた佐渡さんは、軍の命令を受けて飯田市松尾に強制疎開。集会所で集団生活をしながら中学卒業までの5年間を過ごした。
SADO・佐渡恭明会長:
農家でお手伝い、田植えしたり、稲刈りしたり。小学校6年生から新聞配達、月60円、中学入ってから牛乳配達、月210円。みんな僕のことを知っているわけですよ
東京に戻り職人の道へ
東京に戻ると母の勧めで職人の道へ。ベルト工場で働き始めた。
SADO・佐渡恭明会長:
やればやるほど難しいことが出てくるから余計に面白くなる。「よーし、これを覚えてやろう」と一生懸命やりました
職人として腕を上げていった佐渡さんは、社長から頼りにされ1960年、会社を継いだ。
若くして社長となり最初は苦労したが、やがて高度経済成長期を迎えると経営は安定していった。
ある日、連絡を取り合っていた飯田の同級生から「事業がうまくいかない」と相談があった。
そこで、佐渡さんは―。
SADO・佐渡恭明会長:
(飯田に)俺が乗り込むからって乗り込んで、子どもの頃にお世話になった人たちもみんな仕事やってもらうようにした
1975年、飯田市松尾に最初の工場を建設。その後、生産拠点を移した。
疎開先に「恩返し」
SADO・佐渡恭明会長:
疎開して友達もいない、親戚もいないのにすごく親切にしてくれた人たちが大勢いる。だから僕はここに来て、飯田市に来て、必ず顔を出すところが5、6軒ある。僕の心の底には感謝ですね
佐渡さんに相談し、工場で働くようになった「同級生」の名は小林登さん。そして、その息子・小林幸雄さん(61)は現工場長。小林家は親子2代、ベルト職人として働いてきた。
SADO・小林幸雄工場長:
昔から会長もああいう人で、うちのおやじに対しても(厳しく)同じ接し方をしていたので、2人でぶつぶつ言うこともありましたけど、みんなの力で今、こういうふうになっているので、おやじや親方にも感謝の気持ちがある
佐渡さんは2015年、孫に社長職を譲り会長となったが、今も「現場主義」。毎月、飯田に足を運んでいる。
ベルト作りの工程を案内してもらった。
SADO・佐渡恭明会長:
「厚物」ですね、だいたい3.8ミリから4ミリあるけど、これが(牛)1頭分です。こっちが首、こっちがお尻、これでベルトを作ります
全部手作業 高品質のベルトを
アメリカから仕入れた牛革。牛1頭の革はベルト80本分で、「厚物」と「薄物」、1万枚が保管されている。
それを帯状に切り出し、さらにベルトの幅に裁断。
続いては「面取り」といって、革の角を取り、丸みを出していく。
SADO・佐渡恭明会長:
全部手作業、だからもうからない(笑)
その後は磨いて「つや」を出す工程。
ここまでが基本的な工程で、注文に応じて、ミシンがけしたり、鋳型で模様をつけたりもする。
そして、バックルなどをつければベルトの完成。
SADO・佐渡恭明会長:
「あくまでもメイドインジャパン。日本の製品は少々高いけど、やっぱり佐渡のところは日本に工房がある、納期はきちんとしている。だから佐渡のところへ注文する
「メイドインジャパン」の品質にこだわる佐渡さん。職人たちはそれに応えようと腕を磨いている。
30代の社員(10年勤務):
一枚一枚革の表情が違うので、見極めて革をとっていくのがつらいですけど、奥が深いのでやりがいはあります。(会長は)昔ながらのタイプだなと感じますけど、間違ったことは言ってないと思うので頑張ってやっています
70代の社員(49年勤務):
(会長は厳しいですか?)厳しいです、隅から隅まで厳しいです。それに目がつくつく。「あ、これ買ってよかった」と私たちが服を買うのと同じように「あ、これ気に入った、うれしい」と思ってもらえるのがいい
「SADO」はOEM生産の他、自社ブランドも展開。通販サイトなどで購入が可能です。
思い出の地・飯田で生産を始めてまもなく半世紀。佐渡会長はこれからも職人たちと共に、高品質のベルトを作っていきたいと話している。
SADO・佐渡恭明会長(87):
きちんとしたもので勝負していきたい。だらしがなくないもので、やっていきたい。生涯職人で、いつまでたっても親方でいい
(長野放送)