物流各社は、G7広島サミット(5月18日~5月22日)の開催期間中、広島県や周辺で交通規制や警備が強化されるため、荷物の配送に遅れが生じる可能性があると発表し、注意を呼びかけている。

ヤマト運輸は広島県全域、山口県岩国市、玖珂郡和木町を対象に、対象地域から全国に送る荷物、全国から対象地域に送られる荷物について、到着が遅れる可能性があることを了承する条件で、荷物を引き受ける。

また、広島県の一部地域(広島市南区元宇品・宇品海岸、廿日市市宮島町)では「時間帯指定」の受付を中止する。

佐川急便は広島市・呉市・江田島市・廿日市市・大竹市・山県郡・東広島市・安芸郡を対象に、荷物の到着や預かりに遅れが生じる可能性があるとしている。

日本郵便も、広島県・山口県で、荷物の配達や引き受けに遅れが見込まれるとしている。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。