透き通った姿が特徴のイカの活き造り。新鮮なコリコリとした歯応えとうま味が口の中に広がる。しかし近年、イカの水揚げ量の低迷が続いている。仕入れができないという店もあり、影響は福岡の飲食店にも迫っている。
見通しが立たないイカの仕入れ
2023年4月27日午前3時。ゴールデンウィーク前の福岡市の長浜鮮魚市場。競りの威勢のいい声が響き渡る市場では、旬の魚が大量に積み上げられていた。そんな中、トロ箱の量が少ないエリアが…。

福岡中央魚市場・廣川一志常務:
ここはヤリイカ。これだけしかないんですよ。例えば、ほかの魚はトロ箱が山になっていくんですが、パラパラしか並んでいない
福岡県でのヤリイカの漁獲量は、2015年は約650トンだったが、2020年は約180トンと3分の1に激減。ヤリイカは「刺し身」「煮つけ」「炒め物」と料理法が幅広いため、影響が大きい。

福岡中央魚市場・廣川一志常務:
普段からイカがとれていないので、値段はいいわけですよ。値段はいいけど、量がとれていないのは、嘆いてますよね

「活き造り」を提供する店では、深刻な問題になっている。

いけす料理「網元」・宮崎由美さん:
こちらがイカの「いけす」ですけど。きょうはイカが全く入らなかったですね。ゼロです。いつもここにイカが泳いでいるんですけど…
福岡市のいけす料理を提供する店。ここ数日は活き造りにするヤリイカの仕入れがなく、提供を中断。いけすにヤリイカの影はない。仕入れの見通しは立っていないという。
いけす料理「網元」・宮崎由美さん:
やっぱり「イカの活き造りはありますか?」という問い合わせが多いですね。入れば必ずお取りしていますけど、お約束できないですねってかたちでお知らせしています
イカの種類を変えても「かなりピンチ」
飲食店を直撃するヤリイカの不漁だが、さらに深刻な問題となっているイカがあった。

福岡中央魚市場・廣川一志常務:
きょうは、ここに並んでいないので、スルメイカが少ないんですよね。スルメイカが全然、入って来ていない

年間を通して水揚げされ、飲食店では様々な料理で提供されているスルメイカ。農林水産省によると、福岡県のスルメイカの水揚げは年々減少。2022年は2016年の約900トンに比べ、700トンも減っている。

全国的にもスルメイカの不漁の問題がある中、福岡の人気店も影響を受けている。訪れたのは、福岡市の天神にある天ぷら専門店だ。

天麩羅処ひらお 天神アクロス店・大石尚幸店長:
天ぷらのイカに関しては確保できているので、これからも提供できるんですけど、こちらの「塩辛」のイカが…
不漁の影響が押し寄せているのは「イカの塩辛」だ。イカの塩辛は、ご飯のお供として人気で、しかも無料で食べ放題という「ひらおの名物」。具体的にどういうことなのか?

天麩羅処ひらお 天神アクロス店・大石尚幸店長:
当店の「イカの塩辛」は、スルメイカをずっと使っていたんですけど、3年前からスルメイカの不漁が続いて、それでもなんとかしていたんですが、漁獲量的に難しくなってきて

店では、これまで塩辛に使うスルメイカは、産地や大きさ、その厚みにまでこだわってきた。しかし、長く続くスルメイカの不漁により、2022年の秋ごろから味と食感に遜色のないマツイカに代えて提供を続けはじめたという。
天麩羅処ひらお 天神アクロス店・大石尚幸店長:
マツイカも、もう2023年に入って3月、4月と、ほとんどとれていない状態になりまして、うちでも確保できていない状態になってですね

スルメイカに続き、マツイカも仕入れ困難に。この状況のため、苦渋の決断を強いられることとなった。

天麩羅処ひらお 天神アクロス店・大石尚幸店長:
「おかわり無し」「お1人さま1皿」という提供方法に変更させていただいて、それで年内なんとかギリギリもつかなと

イカの塩辛が、おかわり無し。現段階では、来店客が多くなると予想されているゴールデンウィーク中は、必要分をどうにか確保して、これまで通り提供できるものの、遅くとも6月には提供方法を変更する予定だという。
天麩羅処ひらお 天神アクロス店・大石尚幸店長:
かなりピンチな状態です
不漁の原因は“温暖化”
なぜここまでイカの漁獲量が減っているのか?イカの専門家である九州大学大学院の山口忠則さんに聞いた。

理由としては、日本海における中国・台湾などの漁獲量が増加したため、イカの数自体が減っていること。それに加えて、温暖化で海流が変化し、漁場にバラつきが出ていることなどがあげられる。
イカは、対馬海峡で秋から冬に産卵して、日本海を回遊。また、そのあとに対馬海峡に戻り、卵を産むサイクルとなっているが、近年の温暖化で産卵場所も回遊する場所も北上しているというのだ。イカに限らず、日本海の漁業の現状は本当に厳しい状況で「ほぼすべての魚に影響が出ている」と指摘する専門家もいる。
われわれの食卓を直撃するイカ不漁。この暗いトンネルの出口は、果たしてあるのか。
(テレビ西日本)