最近、目に見えて外国人観光客の方が増えてきた印象だ。コロナ前の状況に戻りつつあり、経済的にもインバウンドへの期待が高まるが、受け入れる観光地は、手放しで喜べない現状があるようだ。

中国からの入国制限が緩和 “爆買い”が戻るか

4月5日、中国から関西空港に到着した飛行機。

この記事の画像(10枚)

遼寧省から仕事で訪日した人:
結構便利になった。前は面倒くさかった

政府はこれまで中国からの入国者全員に、出国前の陰性証明の提示を義務付けていたが、5日から、証明がなくても、ワクチン3回以上の接種で入国できるようになった。

四川省からの留学生:
ニュースを見てすぐに飛行機を取りました。うれしいです。とても便利になるから

瀋陽からの観光客:
大阪、京都、奈良を観光したい。友達もみんな旅行がしたくて、ビザを取得しようとしています

今回の緩和でビジネスや個人旅行がしやすくなり、あとは「団体旅行」の解禁を待つばかりとなった。

コロナで減った観光客 まもなく中国からの観光客も増える見込み

コロナの影響で、パッタリ来なくなった外国人観光客。

しかし今、観光地では、団体のツアーに、自転車旅行らしき外国人の皆さん。大阪の道頓堀には、多くの外国人観光客の姿がある。

観光庁によると訪日外国人の宿泊者の数は、去年1月と比べて約29倍に。韓国や香港、欧米から訪れる人が急増しているということだ。

アメリカからの観光客:
ロサンゼルスから来ました

香港からの観光客:
京都で着物の体験をしたのが楽しかったです、物価は香港よりも安いわ

日本総研・関西経済研究センターによると、外国人観光客が増えている理由の1つは、コロナ前に比べ円安になっていて、他国よりも割安感があるからということだ。

観光客増加でホテルは喜んでいるかと思いきや…

今後、中国からの観光客も増える見込みで、ホテルは喜んでいるかと思いきや、

道頓堀ホテル 顧萍セールスマネージャー:
「本当にすみません、部屋がいっぱいです」と断らないといけない状況なので。

宿泊客の約7割が外国人という「道頓堀ホテル」。稼働率は既に9割を超えている。

道頓堀ホテル 顧萍セールスマネージャー:
(中国からの客は)できれば6月か7月以降でしたら一番うれしいなっていうのが、こちらの都合になるんですけども、本音です

中国の旅行サイトで道頓堀ホテルグループの予約が取りやすくなる「宿泊予約券」を販売したところ、購入者が殺到し、売り上げは3週間でなんと4339万2000円。

あの“爆買い”が戻りつつある中、うれしいけれど悩ましい、観光地の現状となっていた。

(関西テレビ「newsランナー」2023年4月5日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。