性の多様性や動きやすさなどに配慮し、静岡県内の中学校や高校でも女子生徒がスカートだけでなくスラックスを選択できる学校が増えている。男子生徒がスカートに見える半ズボンの「キュロット」を選択できる学校もある。すでに導入している富士市の中学校と、動き始めた長泉町を取材した。

富士の中学校は校長が変えた

富士市立吉原第一中学校。

スラックスの女子生徒も(富士・吉原第一中)
スラックスの女子生徒も(富士・吉原第一中)
この記事の画像(17枚)

生徒たちの制服を見ると、女子生徒の中にはスラックスをはいている生徒もいる。

吉原第一中学校・太田 桂 校長
これまではスカートだけだったのですが、男子同様 スラックスを合わせることも可能に選択の幅を広げました

制服選択制を導入した太田校長
制服選択制を導入した太田校長

2020年4月に赴任した太田 桂 校長。性の多様性や動きやすさなどの機能性を重視し、スカートだけでなくスラックスも選択できるよう、2021年4月に「制服の選択制」を導入した。
男子生徒も、スカートに見える半ズボンの「キュロット」を選択することができる。

 
 

吉原第一中学校・太田校長
今の時代は男性 女性という性にとらわれることなく、個人個人一人一人が尊重される時代なので、選択制を導入していく必要があると感じたため導入に踏み切りました。スカートにタイツをはいていますが寒いという声がよく聞かれるので、防寒対策のためにもスラックスは有効

1年女子の10%がスラックス

太田校長は、「LGBTQといった性的指向や性自認で少数派となる生徒が今後いたとしても、違和感がない土台作りをしておきたかった」と話す。

太田校長の着任2年目で制服選択制を導入
太田校長の着任2年目で制服選択制を導入

吉原第一中学校・太田校長
カミングアウトした生徒だけがスラックスをはくという状況は、あまり好ましくないと感じました。はきたい子がはける状況を作っておけば、誰でもがスラックスがはける

導入した直後の1年生だけがスラックスをはいて目立ってしまうことを避け、自由に選択できる雰囲気を作るために、2年生や3年生にスラックスを無償貸与するモニターを募集した。

吉原第一中学校で女子のスラックスは1年10%、2・3年5%
吉原第一中学校で女子のスラックスは1年10%、2・3年5%

2023年1月現在では女子生徒のうち1年生では10%、2年生・3年生では5%ほどがスラックスを選択している。

富士・吉原第一中学校の生徒
富士・吉原第一中学校の生徒

スラックスを選択した生徒
実際にはいてみて動きやすくて、暖かいなと感じた。最初はほとんど着用する生徒がいなかったけど特に恥ずかしいという気持ちはなく、新しく取り入れられたことがうれしく感じました

富士・吉原第一中学校の生徒
富士・吉原第一中学校の生徒

スラックスを選択した生徒
もともとスカートがあまり好きじゃなくて普段もズボンをはいているので、制服もズボンにしました

富士・吉原第一中学校の生徒
富士・吉原第一中学校の生徒

スラックスを選択した生徒
小学校のときからズボンをはいていたので慣れている方がいいかなと思って。スカートは持っていなくて、ずっとスラックスで行くつもりでいます

吉原第一中学校・太田校長
スカートの子もスラックスの子もどれも吉原一中の制服。特別視されるような経験をしたというのはあまり聞いていません

吉原第一中学校は性別に関係なく誰でも使用できるトイレも、校内に2カ所設置している。

2年後にむけ動き出した長泉町

こうした「生徒自身が制服を選択できる制度」は全国的に広がっていて、静岡県長泉町でも議論が始まった。

中学校の制服について話し合う会議(長泉町)
中学校の制服について話し合う会議(長泉町)

2023年1月17日に開かれた長泉町総合教育会議。
2年後の2025年春を見据え、町内の2つの中学校の制服の在り方について、町長や教育長、校長などが意見を交換した。

長泉町・池田 修 町長
LGBTQの配慮などを考えると、現代にあった制服の在り方を検討することを重要です。実施にあたり配慮すべき点、新しい発想、想定される問題など、さまざまな視点からご意見をいただき、実施にむけての参考にさせていただきたい

長泉町の中学校の今の制服
長泉町の中学校の今の制服

長泉町では2023年1月現在、男子生徒は詰襟の学生服で、女子生徒はセーラー服。デザインは学校ごとに異なる。
長泉北中学校は2025年度をめどに、新しい制服への変更を視野に入れている。一方で、長泉中学校は、同じタイミングで制服を変更するか検討を始めたばかりだ。

会議では「制服をブレザーに変更することで、スラックスの導入もしやすいのでは」「生徒たちの意見を聞く場所を設けたい」などといった意見が上がった。

制服について校長や教育委員が協議
制服について校長や教育委員が協議

教育委員
スカートをはきたくない子がスラックスを選択するのであれば、思い切って、全員スラックスにするとか

校長
(前任校で導入した時は、スラックスが)少数派になってしまわないか非常に気にかかったけど、結構 堂々とはいてきました

教育長
オブザーバーのように子供たちを呼んで意見を聞く機会を作ってはどうでしょうか

また「学校ごとデザインを変え、特性を出していくべきか」、「少子化に伴う統合も視野に、制服を2校で統一すべきか」など、他の市や町の状況をふまえ意見が交わされた。

制服変更に生徒は賛否

長泉町の中学生からは、制服の変更に賛成と反対、さまざまな声が聞かれた。

長泉町の中学生
長泉町の中学生

生徒
伝統的なものなので、変えないでほしい

生徒
弟がいるので(変わると)僕の制服をそのまま使うことができない。買い替えなきゃいけない

長泉町の中学生
長泉町の中学生

生徒
今は男の子も女の子もスカートとかスラックスとか選べる時代なので、ブレザーになって自分の好きなように制服が着られるようになったらいい

長泉北中学校・小林浩之 校長
長泉北中学は令和6年度に50周年を迎えます。それに向けて制服を見直して、少しでも学習しやすいもの、少しでも社会に合うもの、少しでも子供たちの健康・発育状況に合わせたものを柔軟に考えていきたい

制服を変更するかどうかは学校ごとの判断で、教育会議や生徒たちの意見を参考に、学校が設置した検討委員会などで議論が進められる。

長泉北中学校・小林校長
「長泉北中の制服はこれだ」と生徒が胸を張って言えるような制服になれたらなと考えている。これから一歩一歩、地域の方、保護者、生徒、教員とみんなで考えていきたい

長泉北中学校の生徒たち
長泉北中学校の生徒たち

制服の選択制導入に向け、動き始めた長泉町。
性的少数派の生徒に寄り添うとともに、生徒のさまざまな思いを尊重するために、慎重に検討が進められている。

(テレビ静岡)

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。