伊吹文明元衆議院議長は26日、岸田政権が掲げる政策をめぐり「“岸田レストラン”は、メニューを出したが、どういう料理なのか分からない」と述べ、具体策を示すよう求めた。

岸田首相
岸田首相
この記事の画像(3枚)

伊吹元議長は、東京都内で開かれた二階派の会合に出席し、岸田政権を料理店に例え、「“岸田レストラン”は、メニューを出したが、どういう料理なのか分からない」などと苦言を呈した。

また、防衛費を今後5年間でGDP(国内総生産)比2%に増額する方針について「何をどう積み上げたら、(現在の約)2倍になるのかという話を、メニューとして教えてもらわらないと(いけない)」と述べ、根拠となる具体的な内訳が不明確との認識を示した。

防衛費増額の内訳が不明確
防衛費増額の内訳が不明確

そして「それをせずに、『料金はこういう形でいただきます』というのは、理解が難しいのではないか」と指摘した。

一方、これまで実現していなかった防衛費の大幅な増額が、岸田政権下で決まったことについては「前の料理人であった安倍さんがレシピを作っていたところに、ウクライナ情勢などを受け、お客さんのニーズが出てきた」と伊吹氏独特の言い回しで説明した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。