2022年も、Twitter上でいろいろな話題が注目を集め、中には数万にわたってリツイートされる“バズる”体験をした人もいることだろう。
ただ、“バズりたい”という願望はあっても、そうなるのは一握りで「実際バズったらどんなことが待ち受けるのか」は経験したものにしかわからない。
そこで、そんな今年の“バズり体験者”に、当時体験したことや気になるその後を聞いてみた。
「1いいね=1円」を約束 娘の手作り扇風機を投稿
娘と気軽にした約束のもと、今年6月に投稿された当時8歳の娘さんの“手作り作品”がネット上で話題となった。
父親のユニユニさん(@Yu2_yuni)が投稿したのは、娘さんが手作りしたという「手動扇風機」(名称:虹)の動画。

不要になったティッシュの空き箱やキッチンペーパーの芯などで作られており、クランク状の持ち手を回すと前方の羽部分が連動し、回る仕組みになっている。
その手動扇風機を娘さんが回している微笑ましい動画だが、ユニユニさんが娘さんと事前にした約束が問題だった。それがこちら。
長女「ついったーに上げて、いいね貰った分だけ1円ちょうだいね、材料買うから」
大丈夫、パパのフォロワー少ないから
この「1いいね=1円」の約束をユーザーが面白がったのか、想定以上のバズりとなったのだ。投稿翌日には「いいね」が10万以上にのぼっていったという。
約束通りなら10万円を超える…最初はいいね数の増加に喜んでいたユニユニさんだが、次第に「血を吐きそうです」「汗が止まらない…あ、扇風機ある」とつぶやくなど余裕がなくなり、13万いいねの時に締め切りを希望するほどだった。

そして投稿から3日後、ユニユニさんは娘さんにいいね数が40万以上になっていることを正直に伝えた。すると、娘さんからは「多すぎる」との反応があり、「1いいね=1円」の約束は結果、1800円のルービックキューブを購入することで落ち着いたという。

この一連のやり取りには「娘さんの発想力、そして作ってしまう行動力がすごい」といった娘さんへの称賛だけでなく、「お父さん大丈夫ですか?(笑)」「すごい額になってる……」といった伸びるいいね数に関するコメントが多く寄せられた。最初の投稿には、12月下旬までに4万2000件のリツイートと、40万4000件のいいね!を集めている。
(参考記事:8歳娘の手作り扇風機が40万以上の“大バズり”! 「1いいね=1円」と約束した父親は焦り…その後を聞いた)
「1円?なんて健気なんだろう」それがまさか…
SNSの拡散力を実感することになった出来事だが、バズったことでのその後の変化はあったのだろうか?また、娘さんにルービックキューブ以外の物を追加で購入したりはしていないのだろうか?
ユニユニさんに話を聞いてみた。
ーー娘さんの手作り作品を投稿することについては、どう思った?
子どもの遊びや発想を支えることが大切であることが伝われば、と思いました。
ーー「1いいね=1円」の約束に対しては?
「1円?なんて健気なんだろう」と思いました。
ーー投稿は大きな反響となったが、このくらい話題になると当初予想していた?
ここまで反響があるとは思っていませんでした。フォロワーも50人ほどと少ないし、自分がどんなに考えたツイートも100いいねくらいが限界だったので。
ーー過去1番にバズったツイートになる?
そうです。ダントツで。
焦って、無かったことにしたい
ーー「バズった!」もしくは「バズっている」と感じた日の様子を教えて。
スマホの充電がものすごい勢いで減っていって焦りました。
ーー大きくバズっている最中、どんなことを感じていた?
みなさんが軽いノリで「1円募金」されるのに対して、自分は金額が増えすぎて、焦って、無かったことにしたいと思っていました。そんな中でしたが、みなさんの返信が面白くて笑えましたし、温かく受け止めてくれる方ばかりだったことが嬉しかったです。

ーー結果、40万以上のいいねとなる反響となったが、どう思っているの?
Twitterに詳しくないので40万いいねがどれくらい多いのかはよく分かりませんが、一般人なのにバズったというくくりに入れていただけて光栄です。
ーーリプライなど、寄せられたコメントで印象に残っているものはある?
医者の写真と共に、「お父さん落ち着いて下さい。娘さんへの譲渡額が…」みたいなことが書かれたものが笑えました。
ーー反響に対して、娘さんの反応は?
多くの人に見てもらったことは伝わったと思いますが、いいねの数や再生回数などに実感は湧かないようでした。
「数年後に40万円請求されるだろうと、覚悟と貯金を固めております」
ーー娘さん制作の手動扇風機「虹」を見た時どう思った?
箱や芯の形や大きさやその違いを活かして、回転する仕組みを作り出した発想に驚きました。過去に得た知識を活かしているところや、試行錯誤の過程が素敵だと思いました。
ーー「1いいね=1円」の結末がルービックキューブに落ち着いたことに対しては、どう思っている?
数年後に40万円請求されるだろうと、覚悟と貯金を固めております。
ーールービックキューブは遊んでくれているの?
しばらくハマって、1カ月くらいで(6面そろえるのに)2分切るくらいまでになっていました。他のパズルにも挑戦するようになったので、本当に良かったと思っています。

ーーその後、何か要求されたり、追加で購入してあげた物などはある?
日々充実しているのか、物欲はあまり無いようです。
ーー現在、手動扇風機「虹」はどうしているの?
秘密基地(押入れ)で涼むために使っているようです。
娘が自信を持てた。創作意欲に繋がっている
ーーバズったことで、写真撮影やツイートすることに対する意識は変化した?
気軽につぶやけなくなりました。誰も気にしてないと思いますが…。
ーーバズったことで個人的にうれしかったこと、困ったことは?
うれしかったことは「長女との関わり方がいい」とメッセージをくださった方がいて、少し自信がつきました。困ったこととしては、最初は必死で返信していましたが、(リプライが)多すぎて全て返信はできなかったことです。
ーーバズった前後で何か影響が出たこと、変化したことはある?
長女が自信を持ったようです。次女も含めて、あれから他にもいろいろと作っては提案してくるようになりました。
ーー娘さんはどういったものを作っているの?
大きなものは特に無いですね。ですが、「自分の前方だけじゃなくて後ろ側も見たい」と言い出し、後ろが見える望遠鏡のようなものを作っていました。
牛乳パックをL字に組み合わせた筒を作り、その中に百均のペラペラのミラーを2枚いれて角度を調節して、顔の向きとは反対側が見えるものでした。両目を開くと前と後ろが同時に見えると言って騒いでいました。壊してしまったので写真は無いですが…。
「軽はずみなことは慎もうと思います」
ーーまた「1いいね=1円」に挑戦したい?
軽はずみなことは慎もうと思います。心臓に悪いです。
ーーでは、「また大きくバズりたい」とは思う?
みなさんが温かい気持ちになれるようなものが撮れれば、ぜひ投稿したいです。
ーーこれからバズりを迎える人へ何かメッセージをどうぞ。
反響が大きすぎて不安や焦りが大きかったですが、みなさんの反応が想像以上に面白くて、温かいものでした。もっと楽しめば良かったなって思っています。
9歳長女、手動扇風機「虹」を開発
— ユニユニ (@Yu2_yuni) June 5, 2022
長女「ついったーに上げて、いいね貰った分だけ1円ちょうだいね、材料買うから」
大丈夫、パパのフォロワー少ないから#工作 pic.twitter.com/JNVOJR7qUM
ユニユニさんは当時、焦りの気持ちでいっぱいだったようで、今回の想定外のバズり体験をして、今後は「軽はずみなことは慎む」と話していた。数年後に40万円請求されることも覚悟しているというのも本音かもしれない。
一方で、娘さんにとっては、自身のアイデア作品が多くの人に称賛されたことで“自信を持つ”という良い結果に繋がったそう。これからも素敵なアイデアを提案し、どんどん形にしていってほしい。