9月、日本初のユニークなマラソン大会が北海道・北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO」で開催される。その魅力を一足早く探った。

エスコンFでマラソン大会…その魅力は?

2023年6月に開催されたFビレッジハーフマラソン。

この記事の画像(17枚)

道内外から5,000人を超えるランナーが、2023年に開業したばかりのエスコンフィールドを背に駆け抜けた。

今、エスコンフィールド周辺を走る市民ランナーが増えている。

周囲には約1.8kmのランニングコースが整備されていて、週末になると、みんなで走ったあとにパンや温泉を楽しむランニングイベントが頻繁に開催されている。

参加者からは「地元にこんな素敵なボールパークができて、お話しながら走れて夢のよう」「楽しいですね。外周は適度に起伏もあっていい」という声も。

そんなマラソン熱が高まるFビレッジ周辺。

9月にユニークなマラソン大会が行われることになった。

日本初開催! 球場内がマラソンコースに

なんと、マラソンのコースとなるのはエスコンフィールドの球場内。

ーーエスコンフィールドで開かれる大会は?

ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・小川太郎さん:
「オンスクワッドレース」というシューズとウエアのメーカーであるオンが主催する、チームで参加できるランニングイベント

スイス発祥の「オン」は、機能的でオシャレなデザインが注目されているスポーツブランドだ。

9月、エスコンフィールドで開催されるオン スクワッドレースは「ランニングをチームスポーツに変える」をコンセプトに、ヨーロッパで人気のマラソン大会。

ルールは5人以上10人以下のチーム編成で、それぞれが3kmのコースを走り、チームで協力しながら平均タイムを競う大会で、日本で開催されるのは初めてだ。

オン ジャパン・駒田博紀代表:
速い人があえて速く走り過ぎずに、後ろの人を鼓舞しながら「頑張って」って背中ちょっと押したりしながら進んで、みんなでゴールに飛び込むみたいな。ちょっとほかにない姿が見れると思いますよ。ランニングは1人でコツコツやる苦しいスポーツって思っている方は日本だけじゃなくて世界にも多いんですけれど、みんなでやれる楽しいスポーツでもあるんだよというのを伝えたい

オンスクワッドレースのコースは1人3km。エスコンフィールドの外周コンコースをまず2周走る。

バックヤードなので、普段なかなか見られないものが…

ーーこの裏側にはどんなものが?

ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・小川太郎さん:
フィールドの管理で必要な機材や土も置いてありますし、レストラン「そらとしば」のビール樽ですね。この新庄ステージは、監督が試合前に指示出すときに使うあのステージです

このほか、普段は入れない選手たちの入り口が見られたり、イベントで使う機材をあえて見せる演出も検討中とのことだ。

コンコースを走りグラウンドに出ると、鮮やかな天然芝のグラウンドと大きな開閉式屋根がお目見えする。

このグラウンドの土の上を4周半走ると合計3kmだ。

申し込みは9月10日まで

ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・小川太郎さん:
レースという建付けですけれど、本当に楽しめるようなイベントですし、音楽、演出の楽しさも企画してるので、ぜひ、ファンラン、楽しむ形で参加してもらいたい

(北海道文化放送)

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。