ロシアによる“放射性物質をまき散らす「汚い爆弾」をウクライナが使用する可能性がある”との主張について、松野官房長官は26日、「虚偽の主張は認められない」と非難した。

ロシア国防省によると、ショイグ国防相は23日、アメリカ・イギリス・フランス・トルコの国防相と相次いで電話会談し、ウクライナが「汚い爆弾」を使って挑発する可能性があると懸念を伝えたという。

この主張について、松野長官は、26日午前の会見で「ゼレンスキー大統領は一貫して否定している。また、国際原子力機関(IAEA)が、ウクライナの2つの原子力施設に査察官を派遣する準備を行っていると発表している」と指摘。

そして、「政府として、ウクライナが汚い爆弾を使用する準備を行っているとのロシアによる虚偽の主張は認められない」と述べた。

さらに、「いかなる口実を用いても、ロシアによる更なるエスカレーションは決して許されるものではない」と強調した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。