思わぬアクシデントで途絶えていた、環境問題を訴える「体験型三次元紙芝居」が、このほど長崎市で復活した。子どもたちにわかりやすく、そして解決策を一緒に考えてもらおうという取り組みだ。

背景や小道具も全て手作り 火災で作り直しに

「体験型三次元紙芝居」とは、紙芝居と人形劇が一体となった聴衆参加型の紙芝居だ。

途中、クイズ形式で子どもたちに考える機会を持たせたり、子どもたちも一緒になって紙芝居を動かしたりすることで、子どもたちの環境問題への関心と理解を深めてもらおうと、環境カウンセリング協会長崎が県内の小学校や公民館などで上演してきた。

この記事の画像(14枚)

2003年7月、長崎・東彼杵郡川棚町で上演された「しずくの旅」。

南の島の男の子:
君達が今、暮らし方を変えてくれれば、僕たちは助かる。お願い、助けて!

物語は、小学生のしずくちゃんが海や川などを旅しながら、生活排水で汚れた水で悲しむ生き物たちや、地球温暖化による海面上昇で島が沈みそうな南の島の男の子の声を聞いて、自らの生活を見つめ直すというもの。

この「しずくの旅」をはじめ、これまでにいくつもの作品を毎年、県内の小学校や公民館など数カ所で上演してきた。背景や小道具も全て手作りだ。

2022年10月。この日、海の環境問題を伝える紙芝居の準備に取り組んでいたのは、2021年から環境カウンセリング協会の紙芝居の活動を引き継いだ「ecoNながさき」のメンバーだ。

「ecoNながさき」は2021年に発足し、環境問題を子どもたちにわかりやすく伝えたいと、長崎大学環境科学部の学生や高校生合わせて約30人が参加している。

打ち合わせや作業は、環境カウンセリング協会長崎の会議室で行っていて、紙芝居の道具も保管していた。ところが、2022年3月、協会が入居している長崎市中心部のビルの一室で火災が発生。延焼は免れたが、消火活動のために紙芝居の道具も濡れて、使えなくなってしまった。

小学校の出前講座などに対応するために、すべて作り直しとなった。

未来の水産業を考える新作「森のクエさん」

そして、再スタートとなる新作の題材にと選んだのが、長崎市北部の山間にある陸上養殖場だ。

かつての養鶏場を利用し、海の環境を汚さない循環型の水槽を開発して、主に高級魚のクエを育てている。未来の水産業を考えるプロジェクトだ。

作品のタイトルは「森のクエさん」。

山の中で遊んでいた2匹の猫が、養殖場のクエから環境問題などいろいろなことを教わるストーリーで、10月中旬の身近なエコについて学ぶ環境イベント「エコライフフェスタ」に照準を合わせて作業を進めてきた。

海星高校 生物部2年・原凛花さん:
楽しみですね。小さい子と関わる機会が少ないので、それ自体にワクワクしています。養殖場の話とかでも意外と身近にあって、気付いていないことも多いので楽しいなと思います

長崎大学 環境科学部2年・樋口りささん:
自分たちも海を汚さないように、何か行動しようと考えてもらいたいなと思っています。紙芝居を見た子どもがどんな反応をするか楽しみです

体験型三次元紙芝居に手ごたえ メンバーの活動続く

そして迎えたエコライフフェスタ当日、紙芝居は2日目が出番だ。天気は下り坂で雨の心配もあったが、会場はまずまずの人出。

紙芝居に登場するクエ:
自然のものの力を借りて、水槽の水をきれいにしているんだ。薬で水をきれいにするよりも、砂にくっついた生き物にきれいにしてもらうほうが、おいらたちの体にもやさしいからな

猫:
生き物に優しい方法で水をきれいにしているなんてすごい

クエ:
そうだろ。おかげで元気に暮らしているよ

紙芝居の中では、時折見ている人に質問も投げかける。

紙芝居に登場するクエ:
問題!どれくらいの間、水を替えてないと思うかい?正解は2番の「20年」だ

観客:
えー!すごい

観客:
知らないことばかりで、大人の私でも勉強させていただきました。興味深かったです。子どもも、なかなか集中できない子なんですけど、すごく集中して聞いていてびっくりしました

思わぬアクシデントを乗り越え、イベントに向けて準備を進めてきたメンバーたち。体験型三次元紙芝居の手ごたえを感じているようだ。

海星高校 生物部2年・原凛花さん:
質問に「1番かな」と言ってくださって。すごくやりやすかったし、楽しかったです

長崎大学 環境科学部2年・樋口りささん:
まだ環境問題がよくわかっていない子どもたちに、自分たちにも何かできることを、紙芝居を通して気付く第一歩、きっかけにしてもらいたいなと思っています

クエは高級魚で一般にはなかなか目にする機会はないが、紙芝居を見た子どもたちの心に何かを残せれば…。小中学校の出前授業など、メンバーの活動は続く。

(テレビ長崎)

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。