大好きで離れたくない!そんな気持ちが伝わる、うさぎの姿がTwitterで話題となっている。
そばにいたいウサギ
こんなコメントで投稿されたのは、一緒に暮らす、ハチワレ猫のビビくん(オス・1歳10カ月)、ホーランドロップイヤーのうさぎ・キナオくん(オス・6歳2カ月)を捉えた14秒の動画。
そこには、ビビくんから離れないキナオくんの姿が。ビビくんが動くと追いかけて安心したかのように体を預け、熱い視線を送っている。「ぴとっ」という効果音が聞こえてきそうだ。

異なる種の動物である2匹の姿は反響を呼び、Twitterでは「可愛すぎる~」「猫ちゃんも優しいんでしょうね。」といった返信が次々と寄せられた。投稿は17万以上のいいねを集め、動画も310万回以上再生されている。(9月1日時点)
心温まる光景だが、どうしてここまで密着するのだろう。編集部では以前も2匹を取り上げたことがあるが、その時もビビくんの背中にキナオくんが“リュック”のようにくっついていた。

(参考記事:猫の背中にピッタリくっつく「うさぎ」がかわいい…“リュック”みたいになる理由を飼い主に聞いた)
ビビくんを子どものように思っている?キナオくんが離れない理由
今の関係性はどうなっているのだろう。動画の投稿者でもある、飼い主のジェリクル(@jIcyoBQbkwFz0Za)さんに聞いた。
――2匹の性格や特徴を改めて教えて。
(うさぎの)キナオは優しく、人間も猫も犬にもフレンドリー。ビビは警戒心が強く甘えベタ。触られたり、抱っこが嫌いです。
――今回の投稿はどんな状況だったの?
ここはキナオがいる部屋で、日中は開放していてビビが自由に出入りできます。お食事とおやつタイムがふれあい時間で、動画はキナオが寄り添い「遊ぼうよ」などと話しかけているところです。ビビは「ほっといてくれよ」という感じで、静かに立ち去ろうとしていました。

――キナオくんが寄り添っている理由は分かる?
寄り添うのは毎日のことで、それくらいビビが大好きなんだと思います。また、ビビが近くに行くとマーキングとマウンティング行動をすることがあります。ビビを迎え入れたのは生後3カ月ごろで、キナオはお父さんのような立場でした。まだ子ども扱いなのかもしれません。
※マーキングやマウンティングは、うさぎが縄張りなどを示すための行動として知られる
ビビくんが成長しても2匹の仲は変わらない
――ビビくんが成長して、キナオくんとの関係は変わった?
身長や体重は確認していませんが、ビビはキナオよりはるかに大きくなりました。それでも対応は子どもの頃と変わりませんし、キナオを威嚇するなどの行動は一度もありません。威厳を保ちたいキナオと適度な距離感で生活しているように感じます。

――話題となったことをどう受け止めている?
反響の大きさにびっくりです。最近はビビも大きくなり、キナオと戯れる場面ではヒヤヒヤすることもありますが、けんかすることもなく兄弟のように遊んでいる姿はほほ笑ましいです。
そばにいたいウサギ pic.twitter.com/SzRBVSKWkK
— ジェリクル (@jIcyoBQbkwFz0Za) August 29, 2022
キナオくんはお父さんのような気持ちで、寄り添っていたかのかもしれれない。ビビくんが大きくなっても一緒に遊んでいるというので、これからも楽しい日々を送っていくことだろう。
(提供:ジェリクルさん)