自民党の生稲晃子参院議員は18日、自身が6月に旧統一教会の関連施設を訪れていたことについて、訪問は1回のみで、当時は教団と関係のある施設との認識はなかったと説明した。
生稲氏は、自民党本部で記者団の取材に応じ、「旧統一教会の施設だとわかったのは本当に最近のこと」と述べ、訪問時には関連施設との認識がなかったと説明した。
具体的には、「岸田首相が、それぞれ国会議員1人1人がきちっと調べるように言った時に、私も調べてもらった。そうしたらわかった」という。
生稲氏はまた、施設訪問は1回きりだとして、「これからは国会議員として一つ一つ、しっかりと慎重に把握して行動していく」と強調した。
一方、施設を訪問した理由については、「私の演説を聞いた方の依頼」だとして、「施設でも、自分がいつも街頭で演説していることを話したと記憶している」と述べた。
施設では、自民党の萩生田政調会長が同席していたことが明らかになっているが、生稲氏は「移動は萩生田氏と別の車だった。訪問先でも萩生田氏とは全く話していない」と述べた。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(3枚)