丸みを帯びた車体に、赤とクリームのツートンカラー。かつて「赤ガエル」の愛称で親しまれた長野電鉄の車両だ。
引退後は長野県須坂市の施設で展示されていた「赤ガエル」だが、横浜市の製造元で保存されることになり、「66年ぶりの帰郷」に向け移動を始めた。

愛嬌ある顔…元は「青ガエル」の「赤ガエル」 引退後は博物館の目玉に

「赤ガエル」車両が移動開始(5月24日)
「赤ガエル」車両が移動開始(5月24日)
この記事の画像(10枚)

須坂市の「トレインギャラリーNAGANO」に展示されていた「赤ガエル」が横浜市の製造元に向け、移動を始めたのは5月24日夜。トレーラーに積まれると、深夜の大移動が始まった。

東急電鉄・旧5000系(愛称「青ガエル」)
東急電鉄・旧5000系(愛称「青ガエル」)

実はこの赤ガエル、元は1956年製造のグリーンの東急電鉄・旧5000系。形と色から「青ガエル」の愛称で呼ばれていた。しかし1980年、長野電鉄に引き取られると、車体は塗り替えられて「赤ガエル」に。1997年まで市民の足として活躍した。

長野電鉄で運行していた頃
長野電鉄で運行していた頃

引退後は信濃川田駅から須坂市へ運ばれることになり、25年前のこの時も、深夜の移動を経験していた。
運び込まれたのは、1997年にオープンした鉄道模型博物館「トレインギャラリーNAGANO」。施設の目玉として展示されることになったのだ。館長は鉄道ファンの深沢慶一さん。

深沢慶一さん(当時):
正面から見たのが、カエルに似たような愛嬌のある顔をしている。マニアにとっては愛らしい電車

トレインギャラリーには、大きなジオラマの中を走る鉄道模型も設置。深沢さんがコツコツ集めた4000両の模型を展示し、子どもたちや鉄道ファンを楽しませてきたのだった。

一時は解体検討も…貴重な「遺産」として保存へ

しかし機械の老朽化が進み、毎日整備する自身の体への負担を考え、深沢さんは2021年、ギャラリーを閉めた。

閉館に伴い、赤ガエルも解体が検討されたが、製造元の現・総合車両製作所が1両、引き取ることになった。

移動作業の準備
移動作業の準備

丸みを帯びた車体には、実は航空機の技術が生かされていて、「軽量化の先駆けとなった大切な遺産」として保存されることになったのだ。

移動を前に駆けつけ、別れを惜しむ鉄道ファンもいる。

鉄道ファン:
この色もこの色で歴史の一つなので、ちょっと悲しさもある

深沢さんも…

深沢慶一さん:
この車両だけは25年間、うちの守り神みたいなものでしたから朝、この車両を見るとホッとする。本当に長い間、ご苦労様でした。ありがとうと

深沢さんも見守る中、24日、移動の準備が始まった。車体と車輪を切り離してトレーラーへ。

深沢慶一さん:
「里帰り」なんて(文字を)見ると泣けてくるね

そして、迎えた出発の時。周辺の住民も見守った。

住民:
さびしい

住民:
小さいころ結構、見てたので最後を見に。最後まで「走って」くれてありがとうという気持ち

見送る深沢さん
見送る深沢さん

深沢慶一さん:
ちょっとさびしくなってきたね。これから余生を、ゆっくりと味わってもらいたいなと。鉄道の99%は解体されてしまう。その中で、永久保存させてもらえるというのは幸運な車両。うれしく思っている

始まった深夜の大移動。トレーラーは国道を進む。交差点もスムーズだ。

出発からおよそ3時間半、トレーラーは碓氷峠(うすいとうげ)を越え、群馬県側に到着した。

25日夜、再び移動を始め、数日間かけて横浜の総合車両製作所へ。その後、車体は再びグリーンに塗りかえられ「青ガエル」として保存される。

(長野放送)

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。