子馬の“初めまして”の様子を収めた動画が話題となっている。
北海道日高町にある、ミニチュアホースと触れ合える「おひさま牧場」の公式TikTokアカウント(@megurin.0131)が投稿したのは14秒の動画。1頭のミニチュアホースが、柵の中にいる小柄なミニチュアホースの元にゆっくり歩み寄っている。

手前から歩み寄るミニチュアホースはオスのスイくん(2歳)。そして、柵から頭を出し待ち構えているのは、もうすぐ1歳になるバクちゃん(左)と9カ月の雫ちゃん(右)だ 。
スイくんが柵に近づいていくと、バクちゃんが口をパクパクし始め、雫ちゃんも続く。そして、間近まで迫ると、左側からもう1頭、1歳のユニちゃんも加わり、メスの子馬3頭が一斉にスイくんに向かって口をパクパクし始めた。

目を見開きパクパクさせる様子はまるで威嚇しているかのよう。歯が鳴ってカチカチ音がするのもより怖さを感じるのではないだろうか。この様子には、おひさま牧場も投稿に「ちびっ子たちの初めましてがホラーすぎる」とコメントしている。

動画を見た人たちも「威嚇しているのかと思いました」「私も怖い時カチカチやろう」といったコメントが寄せられ、2万以上のいいねが付く話題となっている(5月19日時点)。
なお、4頭ともまだ子どものミニチュアホースだが、スイくんは大人の体つきになってきているため、今は“ちびっ子”という認識ではないそう。
「無害ですよー!」という意思表示
少し怖い“初めまして”になってしまったが、その後この子馬たちの仲はどうなったのだろうか?そもそもこの口パクパクは何を伝えようとしていたのだろうか?
おひさま牧場の斎藤恵美さんに話を聞いてみた。
ーーなぜスイくんとちびっ子たちは初めましてをすることになったの?
たまたまスイが削蹄をするためにちびっ子たちの小屋の近くに来たので、ちびっ子たちに近寄ってみたらどんな反応をするのか、興味本位で近寄らせてみました。
ーー口をパクパクさせる様子を見てどう思った?
パクパクすることは予想できましたが、あんなに激しく反応するとは思わなかったのでビックリしました。

ーーどのような意思表示なの?
子馬がよくやるリアクションで、「子供なのでいじめないでー!」とか「無害ですよー!」という意思表示です。スナッピングと言います。
“口パクパク”は若い馬にみられる行為
ーー子馬しかやらないの?
若い馬にみられる行為で、知らない馬と顔をあわせると、だいたいこの行為をします。
ーーミニチュアホース以外にもやることはある?
人間にもやるらしいのですが、見たことはないです。

ーーもしスナッピングをされたら、どう対応するのがいい?
怖がって負けを認めているような行為なので、こちらも受け身で相手から匂いを嗅いでくれるのを待つほうがいいのかもしれません。
威嚇の時は少し白目をだします
ーー“初めまして”をした後の4頭の仲はどう?
雫とバクとユニは普段から同じ放牧地にいるので仲良しです。小屋に3頭で入ると3頭でくっついて寝ています。
スイはオスなので、普段はオスの放牧地にいます。ユニのお兄ちゃんと仲良しです。ちなみにスイは雫のお兄ちゃんです。
ーー普段はどのように過ごしているの?
朝放牧し、自由に草を食べたり走り回ったり、お昼寝をしたりして過ごしています。お客さんが遊びに来ているときには、お客さんににんじんをもらったり、ブラッシングをしてもらったりしています。

ーーちなみに、威嚇の時はどういう行為をしてくるの?
耳を後ろに寝かせ、少し白目をだします。威嚇するということは、嫌なことをされたときや、人間嫌いの可能性があるので、静かに離れるのがいいです。人間嫌いの場合は、少しずつ仲良くなるように触って慣らすようにするのがいいと思います。
ーー投稿には多くの反響があるけど、どう感じている?
初めて見る方も多かったようで、いろんな感想が見ることができて面白かったです。

おひさま牧場では現在、14頭のミニチュアホースと1頭のポニーを飼育しており、触れ合うことができるという。
口をパクパクするスナッピングは、怖がって負けを認めているような行為だった。もしされた時には、ミニチュアホースたちが安心できるよう、受け身で接してほしい。
@megurin.0131 ちびっ子たちの初めましてがホラーすぎる😂 #ミニチュアホース #馬 #ポニー #おひさま牧場 #おもしろ #かわいい #癒し #初めまして #動物 #ペット ♬ オリジナル楽曲 - おひさま牧場