離乳食を食べた赤ちゃんが丁寧な「おいしい」を伝えてくる様子に「人生何周目?」「貫禄ありすぎ」と話題になっている。
その様子がこちら。

「感謝することを覚えました」とのタイトルでTikTokに投稿された動画に映るのは、ご飯を食べている赤ちゃん。一口離乳食を食べた後、「おいしい?」と聞かれると、深々と2回頭を下げてお辞儀をしたのだ。
この様子に「いい子に育っています」とのコメントと共に、動画には「深々と丁寧な『おいしい』いただきました」ともある。

エプロンを着けて離乳食を食べている様子は幼いが、お辞儀をしている姿はベテランのようだ。
動画内で「おいしいですか、ありがとうございます。ママ、おいしい頂きました」と話す男性の声も嬉しそうだ。

投稿したのは父親のとあぴーさん(@totomayu.sankaku)で、かわいいお辞儀を披露してくれたのは、息子のとあくん。

動画を見たユーザーからは、「サラリーマンのお辞儀なんだけど」「人生何周目よ」「美味しゅうございます」とのコメントが寄せられ、5万4000以上のいいねが付いている。(5月17日時点)
思わず敬語になってしまう愛おしさ
とても丁寧な「おいしい」であるが、誰かのまねをしているのだろうか? どのようにしてお辞儀を覚えたのか、とあぴーさんに話を聞いた。
ーー投稿の状況について教えて
ママが家事の最中だったのでパパが息子に晩御飯を食べさせてました。おいしいかたずねたら、2度の丁寧なお辞儀で意思表示してきたので思わず敬語になってしまいました。嬉しさと可愛さのあまりママに報告しました。

ーーいつもお辞儀をするの?
食事の際などにたまにやります。普段は「ありがとう」や「おはよう」などの挨拶は覚えさせたくて、頻繁にパパとママが息子にお辞儀してます。
ーーいつからやるようになった?
3月に入ってから意思表示が強くなってきた気がします。(1歳手前頃から)

ーーお辞儀をする姿を見て、どう思う?
愛おしくてたまらなかったのと同時に、親をよくみて育つと思うので、改めて鏡となる親にならねばと感じました。
久しぶりの麺類にテンション上がった
ーーとあくんについて教えて
とあ(1歳)※撮影時:0歳11か月
性格:表情が豊かでよく笑う
好きなこと:動物を見ること触れ合うこと(我が家に猫が2匹います)
好きな食べ物:ブロッコリー
好きな飲み物:カレーライス

ーー投稿の時は何を食べていたの?
ひじきが練りこまれたうどんを食べています。久々の麺類だったので、テンションが上がったのだと思います。
ーー食事以外でもお辞儀をする?
「おはよう」というセリフのある絵本を読むとお辞儀します。

ーー反響はあった?
みなさまから温かいコメントもいただくなど、とっても嬉しいです。フォロワーも増えましたし、最近では別の動画に「お辞儀の子だ」とコメントいただくこともあります。
インスタを最近始めたのですが、「TikTokから来ました」と、DMとフォローをいただいたり、知人からも「TikTokやってるでしょ」と連絡が来ました。引き続きみなさんに少しでも癒しになるような動画を上げていければと思います。
挨拶を覚えてほしくていつもしていたという両親の姿を、とあくんはしっかりマスターしたようだ。1歳で、すでに丁寧な「おいしい」を伝えられるとあくんが、これからどのように成長していくのか楽しみだ。
@totomayu.sankaku いい子に育っています #赤ちゃん #子どものいる暮らし #感謝の気持ちを忘れずに #離乳食 #美味しいご飯 ♬ 花のワルツ~バレエ「くるみ割り人形」より~ - 三舩 優子(ピアノ)