名古屋の伝統「祝い花の持ち帰り」と「菓子まき」。2つのイイトコどりをしたお菓子スタンドが登場した。
「お菓子の花で八方幸せに」開発者の願い
結婚を祝い、花嫁の家に集まった人たちに菓子を投げる「菓子まき」に…。
この記事の画像(10枚)開店したお店に飾られ、オープンと同時に近所の人が持っていく「祝い花」。
名古屋に古くから伝わる2つの風習を組み合わせた、お菓子の祝い花が登場した。
3月下旬にオープンした名古屋市中村区の居酒屋「ふみ屋 錦橋店」。店先に置かれたのは、祝い花のように飾られた駄菓子。その名も「ハッピーお菓子スタンド」だ。
立ち寄った2人の女性:
かわいいー!こんなの初めて見ました。子供が喜ぶ
子供たちも嬉しそうにお菓子をとっていった。
立ち寄った子供たち:
どれにしようかなって、ちょっとだけ悩んだ。楽しかった。おいしそう
Q. こんなの見たことありますか?
立ち寄った子供たち:
なーい!
道行く人たちも興味津々だ。
立ち寄った男性A:
すごい惹かれるのは「パチパチパニック」
別の男性B:
揚げ物大好きなので「ビッグカツ」を。子供の頃に戻ったようなワクワク感
考案したのは、名古屋のコンサルティング会社・サンスマイル。社長にきっかけを聞いてみた。
サンスマイルの社長:
最近の若い人は花を持って帰らない。お花をお菓子に変えたらみんな持って帰るのかなと。お祝い菓子とお祝い花を足して2で割った感じですかね
2021年の秋ごろから、おもちゃや駄菓子の卸売り会社・堀商店と共同開発をすすめ、わずか3カ月で商品化した。衛生面にも配慮し菓子は個包装に。スムーズに取り外せるよう、棒も取り付けた。
花の横においても見劣りしないよう、カラフルなお菓子を20種類100個、ずらりと扇状に配置。このお菓子スタンド開発には社長の思いも込められていた。
サンスマイルの社長:
ありとあらゆる人たちが、一緒に手を取って幸せになれたらという思いで、福祉貢献・社会貢献というところも考えた
組み立ては障害者就労支援施設の利用者に依頼。外に出てお客さんたちの喜ぶ顔を見ることができる作業で、定着すれば仕事の幅も広がるのではないかと考えている。
贈る人も贈られた人も、みんなを笑顔にする「ハッピーお菓子スタンド」。
サンスマイルの社長:
お花ももちろん素敵なので、お花の横にこのお菓子スタンドが置いてあって、それを小さな子供や大人が持って帰りながら、コミュニケーションツールとして活用してもらえたらありがたいです
「ハッピーお菓子スタンド」はサンスマイルと堀商店のHPから購入することができ、価格は20000円前後から。
(東海テレビ)