飛散のピークは1日2回…朝か帰宅直後の掃除が効果的
本格的な花粉シーズンがやってきた。家に帰ってからも、鼻や目のかゆみが治らないという人も多いのでは?
そこで、花粉が飛散する時期の「お掃除ポイント」を、ライオンのリビングケアマイスター・吉井さんに聞いた。
まずは、掃除前に花粉が溜まりやすい場所をおさえておこう。
・ソファーやカーペット
繊維に花粉が絡まっている。
・玄関
人が出入りするときに、衣類についた花粉が玄関から室内に入る。
・浴室・脱衣所・トイレ
洋服の着脱の際に換気扇に吸い寄せられ、花粉がたまりやすい。

ソファーなどの繊維は、掃除機で花粉を吸い取ろう。トイレや脱衣所は意外と感じるかもしれないが、利用する際に花粉を舞い上げないよう、床をしっかり拭き掃除すること。

また、掃除をするタイミングも大事だ。
花粉は正午ごろに都市部へ飛散し、日没後に上空の花粉が落下するため、飛散のピークが2回あるといわれている。
家の掃除は、朝か帰宅直後に行うと効果的。花粉が舞っていない、家族が活動する前後に行うように。
花粉シーズンも家で快適に過ごせるよう、実践してみては?
情報:ライオン株式会社
(東海テレビ)