3月8日から千葉の幕張メッセで開催されているのが食の最新トレンドが一堂に会した「FOODFX JPAN 2022」。(3月8日~11日)

レンジ温めても溶けない氷が入った「冷凍冷やし中華」
中でも来場者の注目を集めていたのが、 進化し続ける「冷凍食品」。まずは「ニチレイフーズ」が3月から販売を開始したのがなんと、電子レンジで温める「冷やし中華」だ。(437円番組調べ)
加工食品関係:
溶けない氷が入っているというのは凄いですよね

秘密は、麺の上に乗っている沢山の氷。実はレンジで温めても氷が溶けない。元々、氷はマイクロ波の影響を受けにくく、これに独自の技術を加えた結果、開発に成功したという電子レンジで温める冷やし中華。

温めた後は、具材とタレを氷が乗った麺に絡ませれば完成。通常の冷やし中華に必要な加熱麺を冷水で冷やす工程も不要だという。
お味は?
德田総一郎アナウンサー:
氷水でしめたのと同じ食感です。コシがあってすごくおいしいです

クッキーを焼きたてで食べられる「冷凍クッキー」
他にも「森永製菓」が3月から全国販売を開始したのが人気の「チョコチップクッキー」を焼き立てで楽しめるという「冷凍クッキー」。

作り方は解凍した生地を切ってオーブンで10分ほど焼くだけ。

おうち時間の増加から、家族内でのコミュニケーションに使ってほしいと看板商品の冷凍化を決めたという。

今話題の代替肉も3タイプ登場
さらに、会場には話題の「代替肉」も。次世代フードを製造する「ディーツ」が4月から販売するのが様々な料理にアレンジ可能な“おからとこんにゃく”を使った3タイプの代替肉「ディーツミート ミンチ・ブロック・ボールタイプ」(※4月上旬発売)。

例えば「ミンチタイプ」ならパスタやドライカレーなどひき肉料理全般に対応。

肝心の味も…
水産関係:
「お肉です」と言われたら全く気づかないと思います

ガスが混ざらない調味料スプレー
一方、未来の食スタイルが変わるかもしれない注目の商品も登場。ヘアスプレーなどを製造する三谷バブルが開発した「フードスプレー」。

独自の技術で調味料とガスが混ざることなく、連続噴射できるのが特徴。

例えばオリーブオイル用のスプレーならフライパン全体に薄く均一に吹きかけることができる。
来場者:
オリーブオイルって垂らすと自分の求める量が出ないがこれは非常に画期的

さらに、ミストタイプのスプレーもあり、柑橘系のソースなら…
德田総一郎アナウンサー:
こちら柚子果汁のスプレーですが、あっ!すごいミストなので噴射した瞬間にいい香りが匂い立ちますね

他にも「マヨネーズ用」や「ハチミツ用」なども開発していて、今後は各食品メーカーと協力して販売に繋げていきたいという。

(「めざましテレビ」3月10日放送分より)