新型コロナウイルス 渡海元文科相も感染 今年に入り国会議員で5人目の感染確認 政治部 2022年1月24日 月曜 午後4:06 自民党の渡海紀三朗元文科相(73)が24日、新型コロナウイルスに感染したことが分かった。2022年に入り、新型コロナ感染が明らかになった国会議員は5人目。 国会議員では今年に入り、渡海氏の他にも、立憲民主党・鈴木庸介衆院議員(46)、自民党・鳩山二郎総務政務官(43)、自民党・鈴木馨祐元外務副大臣(44)、立憲民主党・西村智奈美幹事長(55)の感染が確認されている。新型コロナウイルスの感染は国会にも拡大している。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 新型コロナウイルスの他の記事 新型コロナ患者数、前週比1.3倍に増加 手洗い・消毒など感染対策の徹底を 秋田 ライフ 2025年8月14日 新型コロナ 岩手県内で増加傾向 お盆休み明けにピーク来る恐れ 県が対策呼びかけ 社会 2025年8月13日 新型コロナの感染者が増加傾向 「お盆休みで人と会う機会も増えるため基本的な感染対策を」長野県が呼びかけ 社会 2025年8月13日 「百日咳」累計患者数873人に 新型コロナは前週比1.4倍に増加 秋田 ライフ 2025年8月7日 一覧ページへ