必死にニンジンを掘り、掘った穴に顔を埋めるチンチラの動画が話題になっている。
それがこちら。
時々おじいちゃんになりながらも、今日もにんじん掘り頑張ってます。
— 金太郎の日常 (@kintaro_hibi) December 8, 2021
だいぶ上手になったね!!#チンチラ pic.twitter.com/n78naDXSUM
時々おじいちゃんになりながらも、今日もにんじん掘り頑張ってます。
だいぶ上手になったね!!
というコメントと投稿された動画には、ニンジン畑のおもちゃで遊んでいるチンチラの姿。

投稿したのは、飼い主の金太郎の日常さん(@kintaro_hibi)。
必死にニンジンを掘っているのは、金太郎くん(6か月・オス)。

おもちゃのニンジンを掘り出すとズボッと穴に顔を埋めて、穴から顔を出すと、口がもぐもぐしているように見える。

投稿者曰く「おじいちゃんのような表情」で時々休憩しながらも、ニンジンを掘ると穴に顔を埋めるを繰り返しているが、実はおもちゃのニンジンが目的ではなく、穴に「おやつ」が入っているそうだ。
口がもぐもぐしているのは、おやつを食べていたからである。

そんな姿に「なにこれかわいいー!!」「可愛いな~」「遊んでいる姿とても可愛いです」などとコメントが集まり、1万3000いいねがついている。(12月27日時点)
必ずおやつがあるか掘ってチェックする
元々おやつを見つける犬用のおもちゃを、チンチラの金太郎くんにもやらせているそうで、投稿には「だいぶ上手になったね」とあるが、どうやって覚えたのだろうか?
金太郎の日常さんに話を聞いた。
ーーいつもどのくらい遊んでいる?
2日に1回くらいの頻度でおやつを入れて遊んでいます。お部屋内では毎日遊ぶので、おやつを入れていなくてもおもちゃが置いてあれば遊んでいます。
ーーどうやって遊び方を覚えた?
はじめは穴の中におやつがあることを覚えてもらうため、ニンジン無しで練習しました。
その後、ニンジンを穴の上に置くイメージで(きつく差し込まずに)、ニンジンの下におやつがあることを覚える練習をしました。その繰り返しで徐々にニンジンをきつく差し込んでいきました。

ーーいつから練習している?
10月ごろから、3日に1回、飽きない程度に練習しています。
ーー練習を始めた頃と比べると、現在はどう?
始めに比べ、とても上手になりました。おやつがニンジンの下にあることを覚えてからは、テンポ良く掘り出してよく遊ぶようになりました。

ーー穴の中にはおやつが必ず入っている?
おやつは必ず入れるようにしております! 飽きないよう、3、4種類のおやつをそれぞれの穴に入れています。
ーー金太郎くんは、ニンジン掘りが好き?
好きだと思います。おやつが入っていることを理解してからは、自分からすすんで遊んでいます。おもちゃを置いていると必ずおやつがあるか掘ってチェックしています。
ティッシュが大好きで必ず持ち帰る
ーー写っているチンチラについて教えて
名前は金太郎、2021年7月2日生まれのオス。カラーはバイオレット。
好奇心旺盛で、部屋中走り回ることが大好きです。臆病な性格な子が多いと聞きますが、金太郎の場合は、人にもよく慣れる方だと思います。

ーー他にも好きな遊びはある?
かじることが大好き(習性)なので、かじり木をペットショップで買って与えています。あとは、ティッシュが大好きで、必ず破って持ち帰ってしまいます。部屋中いたずら痕だらけです。

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
とても驚いています。同時に、嬉しいです。
わたしも飼い始めて間もなく、それまでは全く知らない動物でしたが、チンチラというマイナーな動物を皆さんに知っていただけるきっかけになれば幸いです。
ーー反響はあった?
反響は予想を遥かに超えて大きかったです。かわいい、癒されるなど嬉しいお言葉をたくさんいただけました。
テンポよくニンジンを掘り、穴に顔をズボッと埋めるのは、3日に1回頑張っている練習の成果であった。穴におやつがあることをよく理解している金太郎くんの一生懸命な姿はいつまででも眺めていられそうだ。