10代の勉強法に変化が起こっているという。めざましテレビ「ココ調」班がティーンの最新の勉強方法を取材した。

街でティーンに勉強方法を聞いてみると…

高校3年生:
勉強垢を見るのが結構好き

高校2年生:
勉強垢を私はよく見てます

この記事の画像(40枚)

高校生たちが話す「勉強垢」とは勉強アカウントの略。いまティーンの間に「勉強垢」が人気となっている

SNSには「#勉強垢」で数多くの動画が投稿されている。

自分が勉強する様子を撮影した動画や、勉強のテクニックを教えてくれる動画などさまざま。TikTokでは「勉強関連動画」の総再生数が6億回以上に上っている(11月30日時点)。

生徒たちはこうした動画を見ながら勉強しているのだという。

高校生A:
紙はつかわない

高校生B:
スマホがなきゃ勉強できない

そこで「ココまで進化した!ティーンの変わる勉強法」をココ調する。

多くの生徒たちが見ているという「勉強垢」。まずは皆さん、どんな動画を見ているのか?

高校3年生:
白系統でそろえてオシャレに勉強垢をやっている人とかがいて、オシャレなものとかカワイイものってやっぱり女子高生 好きじゃないですか

文具女子もときめく、おしゃれな文具を紹介する勉強垢が人気。

勉強の様子をタイムラプス動画にして投稿

特に多く見られている動画は…

高校3年生:
タイムラプスだよね。自分の机を映して時計が動いていくのをやって、何時間(勉強)やったとか、そういうのを見ます、よく

「タイムラプス」とは長時間撮影した動画を短くし、早送りしたように見せる撮影技法。自分の勉強する様子を撮影した動画がSNS上に数多く投稿されている。

いったいなぜ、自分が勉強する様子を撮影して投稿するのか?

動画を投稿する高校1年生の あいさんに話を聞くと…

高校1年生・あいさん:
私は時計を置いているんですけど、時間を早送りをしているので自分がどれくらいやったんだなって結果が可視化できるのがいいなと思って

あいさんは2021年5月から勉強垢に投稿し始め、これまで21本の動画をあげている。

動画では休日の午後2時半から勉強スタートして晩ご飯などの休憩をはさみ、再び勉強。そして終わったのが日付をまたいだ午前3時すぎ、合計11時間も勉強していた。

これには「わっ!すげえ!!お疲れ様でした!!」「勉強時間すごいね!頑張ってね~」といったコメントがついている。

あいさんは動画を見られているからこそ勉強に集中できるようになり、休日の平均勉強時間も3時間増えて成績もアップしたという。

この勉強法の利点について聞いてみると…

高校1年生・あいさん:
スマホで撮影していてスマホを触れないので、集中して勉強ができるのが1番いいところかなと思っています。勉強垢っていうのは自分にとってはすごくいいものになっているんじゃないかなと思っています

さらに生徒からは、こんな声も。

高校2年生:
どうやって勉強したらいいかわからないときに参考にしています

東大卒が動画で教える「英単語の覚え方」

東大卒の「みおりん」さんが投稿した英単語を覚えるための勉強動画。

動画では中高生にオススメの英単語の覚え方を紹介している。まずノートを4分割して、1番左側に覚えたい英単語を正確に書く。

そして2列目はクイズ形式で自分で日本語訳を書く。

3列目は紙を折って1列目を隠して2列目の日本語を見て英単語を答える。

4列目はたくさん練習すると動画で説明している。

番組で「勉強垢を見る理由」を62人に聞いたところ、3位が「勉強方法の参考」(8人)2位が「気分転換や気晴らし」(15人)そして1位が「モチベーションのアップ」(35人)だった。

こうした「勉強垢」について、ティーンの親世代は…

50代男性:
勉強アカ?赤ですか?色がついているんですか?今はスマホとかパソコンとか使えないとなかなか勉強できない時代なので、昔でよかったなと思っています

50代女性:
他の人が勉強している姿を見ると触発されることがあるみたいだし、私は結構いいと思います

小山内鈴奈アナウンサーの時代の勉強法とは…

時代とともに変わる生徒たちの勉強法。ちなみに小山内アナウンサーの勉強法は…

小山内鈴奈アナウンサー:
実際に私がやっていた勉強法なんですけど、とにかく書く、そして声に出す。これでばっちり覚えられるんです

例えば、長くて覚えにくい化学反応式もとにかく書いて、声に出す。

小山内鈴奈アナウンサー:
エチレングリコールとテレフタル酸でポリエチレンテレフタラート。エチレングリコールとテレフタル酸でポリエチレンテレフタラート。これでバッチリ覚えられます

アプリで配信される学校の宿題をスマホで解答

しかし、いま生徒たちの勉強法はもっと進化している。

高校1年生:
アプリで問題が配信されてきて、それを宿題として毎日やっています

学校からの課題を携帯のアプリで解答するのだそう。

高校1年生:
タブレットとか結構使っていて、紙はあまり使わないかな。寝転がりながらとかできるんでいいと思います

一方、こんな勉強方法も…

高校2年生:
私は分からなかったところを(勉強専用)アプリで調べています

数学の問題の写真を撮ると5秒で解答が出るアプリ

スマホを見せてもらうと、勉強アプリ専用のフォルダがあり、中でも便利というのが「QANDA」という数学のアプリ。

これは数学の問題を写真に撮るだけで、AIが問題を読み取って、解答を教えてくれるアプリ。2次方程式の問題もすぐに答えが出る。

でも、これってカンニングではないのか?

高校2年生:
違います。スマホがなきゃ勉強できないです本当に

友達とビデオ通話しながら勉強

さらに、話を聞いていくと、こんな勉強法も…

高校3年生:
ビデオ通話。お互いの顔を映して、しゃべらないけどずっと映したまま勉強しています

高校2年生:
携帯いじっちゃうんですよ。だからビデオ通話をしていると携帯をいじらなくてもいいので、勉強がはかどります

なんと友達とビデオ通話をしながら勉強するという生徒たち。

中にはこんな人も…

高校2年生ゆなさん:
インスタライブをつないだり、ちょっと勉強しようって時とかにちょうどいいかなと思う

インスタグラムのライブ機能「インスタライブ」を使って勉強しているという。

その様子を少しのぞかせてもらうと…

高校2年生ゆなさん:
わかる?等比数列?

高校2年生みくさん:
分かるよ

高校2年生ゆなさん:
マジで?

高校2年生みくさん:
もうやったもん

高校2年生ゆなさん:
静かなところで勉強できなくない?テレビとかユーチューブとか見ちゃうとそっちに集中しちゃうから

おしゃべりもはさみながら、夜の10時から30分ほどインスタライブで勉強。

ライブを見ている他の友人に質問して教えてもらうことができるのも魅力だという。

高校2年生ゆなさん:
明日も学校あるし、終わりにしよう

高校2年生みくさん:
そうだね

高校2年生ゆなさん:
またやろうね勉強

高校2年生みくさん:
そうだね

高校2年生ゆなさん:
バイバイ

高校2年生みくさん:
バイバイ

勉強のやり方は変わっても一生懸命、勉強する生徒たちの姿は変わらないようだ。

(「めざましテレビ」12月1日放送分より)