服装などで「3つの首」を冷やさない

朝晩と日中、日々の気温の変化が大きい季節になると、体調を崩してしまう方も多いのではないだろうか。

寒暖差・気温差が原因でくしゃみや鼻水が出る症状が「寒暖差アレルギー」。厳密にはアレルギーではないが、くしゃみや鼻水などの症状がアレルギー反応に似ているため、そのように呼ばれている。

「寒暖差アレルギー」は血管の収縮が原因で起こる。

この記事の画像(3枚)

暖かいと血管は広がり、寒いと血管は縮まる。これは、自律神経の働きによるものだが、暖かい部屋から寒い屋外に移動すると、血管がすぐには縮まりきれず、鼻の粘膜が刺激を受けてくしゃみや鼻水が出る。他にも、蕁麻疹や呼吸が苦しくなるなどの症状が現れることもある。

症状を軽減するためには、まず服装を気温差によって調節するのが良い。大きな動脈が流れている「3つの首」を冷やさないようにすることが大切。カーディガンやスカーフなどを身に着けて外出し、気温に応じて調節するようにすると効果的だ。

気温が低い朝や寒い屋外では、マスクをつけることも有効な手段。マスクが適度な温度と湿度を保つので、鼻粘膜の刺激が和らぎ反応も軽減する。

出典:ウェザーニューズ

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。