宣言解除は全面解除にあらず…地域で違う細かな“制限”をチェック

10月1日、約1カ月ぶりに緊急事態宣言が解除された。解除後の生活はどう変化するのか?

まずは飲食店について、愛知県は宣言解除後の10月1日から10月17日まで、県独自の「厳重警戒措置」に移行する。
県内全域で酒の提供が可能となるが、期間中は午後7時半までの提供で、営業時間は引き続き午後8時まで。
ただし、感染対策がとられていると県のお墨付きをもらった「ニューあいちスタンダード」、通称「あいスタ認証」の店では、酒の提供は午後8時まで、営業時間は午後9時まで認められる。

岐阜県では酒の提供はOKになるが、エリアによって制限が残る。岐阜市・大垣市など愛知県に近い8つの市町の店では、午後8時までの時短を要請し、酒の提供時間も午後7時までとなる。
愛知と同様、県の認証店では、1時間ずつ延長が認められる。期間は10月1日から10月14日まで。

この記事の画像(6枚)

三重県は県内全域で酒の提供はOKとなるが、津市・四日市市・鈴鹿市・亀山市では、午後8時までの時短を要請する。ただし、県の認証制度「あんしんみえリア」の飲食店では、営業時間が午後9時まで延長できる。

学校の対応は各自治体で異なるため、名古屋市・岐阜市・津市を取材した。

授業はいずれも短縮やオンラインはやめ、「通常授業」に戻る。津市ではほとんどの学校ですでに通常授業だ。

「原則中止」だった部活動も再開されるが、対外的な練習試合などは、名古屋市は当面自粛、岐阜市は原則なし、津市は段階的に緩和していくとしている。

また運動会もできるようになる。地域の来賓などは招かないが、保護者の来校のみ認められるとのこと。

修学旅行も、感染対策の徹底は前提だが実施は可能に。ただし、岐阜市では「10月15日以降」、津市では小学校は「県内」、中学校は「宣言地域以外で」という条件付き。

イベントの入場制限については、「収容率50%で上限5000人」だったのが、「(収容率50%で)上限1万人」に緩和される。
開催時間は、愛知県では「午後8時まで」を「午後9時まで」に緩和。岐阜県と三重県では「午後9時まで」だった制限がなくなる。

愛知県では新たな取り組みも始まる見通しだ。
9月28日には西村経済再生担当大臣が、10月6日に愛知県の豊田スタジアムで開かれるJリーグのルヴァンカップ・名古屋グランパス対FC東京の試合で、実証実験をする方向で調整していると明らかにした。

この実証実験は、上限1万人の観客とは別に「ワクチンの2回接種証明」もしくは「陰性証明」を提示した人であれば試合を観戦できるとし、1万人という観客数の制限をさらに緩和できるというものだ。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。