林道で謎の生物に遭遇。見慣れない動物の正体は?
後を追いかけてくる珍獣を保護
未知の生物との遭遇は8月28日午後1時ごろ、福岡市内で登山に来ていた男性が、道路脇に横たわる茶色い動物を見つけた。

発見者:
生きてる…マジ?かわいいけど日本にいちゃいけないやつじゃないの?

すると、謎の動物は予想外の行動に出る。ゆっくりとカメラに近寄ってきたのだ。
発見者:
ちょっとちょっと、ついてこないでよ。めっちゃついてくるやん。

当初は警戒していた男性もずっと後をついてくる様子に…
発見者:
ちょっと待ってって。人慣れしすぎじゃない?何者?

ついには肩の上に乗るなど、人に慣れた様子。
発見者:
見たことのない動物だったというので、かなりびっくりして、よく行く山だったので、こんな生物がこの山にいるのかと。

男性は動物を保護し、交番に届け出たという。
正体は「キンカジュー」 南米に住む外来種
この動画をSNSに投稿すると…
発見者:
(コメントで)これはキンカジューじゃないですかって。
動物の正体は、キンカジュー。

その後、近くのペットショップから逃げ出したことが判明し、その日のうちに店に引き取られたという。

このキンカジューとは、どういう生き物なのか?
千葉市動物公園 企画広報班 樽川修さん:
南米に住む動物でアライグマに近い。人を怖がることが少ない動物だと思います。
日本でもペットとして販売されているキンカジューだが、雑食性で歯が鋭く、木に登るため爪も鋭いという。

千葉市動物公園 企画広報班 樽川修さん:
(人に)慣れているように見える動物であっても、むやみに近づかないほうがいい。
(「イット!」8月30日放送分より)