全国的に記録的な早さで梅雨入りしている2021年。
気になる梅雨明けの時期だが、気象予報士によると、2021年は「2カ月半以上続く長梅雨」となるおそれもあるという。
街では「雨がひどくなると窓も開けられないから、換気のほうも心配ですね」との声が聞かれた。

雨を防ぐ網戸&ひさし

コロナ禍の今、雨が降れば換気もひと苦労。そんな中、注目なのが「雨を通さない網戸」だ。

この記事の画像(27枚)

多少の雨であれば、ほぼシャットアウトできるという(住江織物「クロスキャビン 黒色(巾100cm)」1m 2600円 ※めざまし調べ、送料別)。

その秘密は、従来の網戸の約160分の1という細かい網目。

霧吹きの水滴も通さない一方、通気性は確保できるという。

さらに、雨の降り込みを軒先で食い止めるグッズも進化(谷村実業「物干し竿&目隠し前幕付き 突っ張りオーニング」2m 1万2800円、3m 1万6800円 ※めざまし調べ)。

まるで、カフェの軒先のような立派なひさしだが、設置方法は突っ張り棒で固定するだけ。

雨を気にせず洗濯物が干せる上、雨が激しくなれば、はっ水効果のある幕を垂らして、しっかりガードすることもできる。

エアコン掃除は5月がおすすめ

また、梅雨といえば気になるのは、やはり…

女性:
ジメジメするから,カビたりとか

カビが増える原因は、高温・多湿の環境に加え、養分となるホコリや皮脂などの汚れ。

家事アドバイザー AllAbout節約ガイド 矢野きくのさん:
カビ対策は湿度が高くなってくる梅雨入りの前、今の5月にやるのがおすすめです。

実は、本格的な梅雨入り前の今のうちに掃除しておきたいポイントがあるという。
まずは…

家事アドバイザー AllAbout節約ガイド 矢野きくのさん:
梅雨の時期にエアコンの除湿をフル稼働させるご家庭も多いと思いますので、掃除しておく必要があります。

エアコン掃除は、掃除機でフィルターのホコリを吸い取れば、基本的にはOK(※各メーカー取り扱い説明書を確認してください)。

汚れがひどい場合は、食器用洗剤を用いて歯ブラシなどでこすれば、きれいになるという(※各メーカー取り扱い説明書を確認してください)。

また、手が届きにくいのが、吹き出し口のホコリ。

こんな時は、割り箸にキッチンペーパーを巻き付けた“お掃除棒”があれば、楽に取ることができる。

なお、冷房やドライ運転後、すぐにエアコンをオフにすると、内部が結露してカビが生じやすい状態に。

一定時間「送風運転」をすれば、内部が乾かせるため、カビ予防になるという。

クローゼットに「すのこ」で風通し確保

他にも気をつけたいポイントがある。

家事アドバイザー AllAbout節約ガイド 矢野きくのさん:
クローゼットも全部出して、全部拭き掃除をして。

クローゼット掃除は、中を空にして水拭きして乾燥させる。

そして…

家事アドバイザー AllAbout節約ガイド 矢野きくのさん:
「すのこ」などを敷いて。風通しがよくなりますので。

すのこを使って風通しを確保。
ただし、すのこのゲタが風を遮るような向きに置くと、効果が落ちるので要注意。

靴箱も同様に水拭きして、しっかり乾燥。

新聞紙を敷くと湿気を取る効果があるといい、また、靴は脱いですぐにしまわず、しばらく置いてから収納を。

浴室は「重曹+酢」で簡単キレイ

そして、油断するとカビが生えるのが、浴室。
実は、家にある身近なものでピカピカになるという。

家事アドバイザー AllAbout節約ガイド 矢野きくのさん:
重曹をいっぱい振りかけて、次にお酢をかける。そうすると発泡して、泡の力で汚れが落ちやすくなります。

中でも気をつけたいのが、排水溝周り。実際に重曹を振りかけ、お酢をかけると…

めざまし取材班:
ジュワーという音がして、泡立ってきました。

こすって流すと、カビの原因となる汚れが、すっかりきれいに落ちた。

部屋干しを助ける家電も人気

また、梅雨時を前に、いま需要が高まっているのが、部屋干しに適しているというサーキュレーター(maxell「オゾネオ部屋干しネクスト」1万7380円 ※めざまし調べ)。

オゾンを発生させながら服を乾燥させることで、生乾きのニオイを抑えるという。

また、生乾き臭を強力なスチーム機能で抑える、最新の衣類スチーマーも人気だという(パナソニック「衣類スチーマー」1万5400円 ※めざまし調べ)。

(「めざましテレビ」5月18日放送より)