マスクが外出時の必需品となる中、冬向けマスクが続々と発売されているが、スポーツメーカーのヨネックスが、赤外線を熱に変える「暖かいマスク」を2021年に発売する。
それがこちら。

その名も「ヒートカプセルフェイスマスク」。(通称:暖マスク)
このマスクは、太陽光と人体から発する赤外線を熱に変換し、繊維内に熱を閉じ込める充熱システム「ヒートカプセル機能」を搭載しているという。
カラーは、ブラック、ベージュの2色で、サイズはフリーサイズ。価格は940円(税抜き)。
また、冬はマスクをしていると眼鏡が曇りがちだが、ノーズワイヤーでマスク上部から息が漏れ出るのを抑えるとともに、両頬のプリーツにより息が抜けやすくしていて、眼鏡が曇りにくい設計にしているとともに、内側の生地には抗菌加工を施し、天然植物成分の配合により保湿効果もあるという。
洗濯することで繰り返し使えるタイプで、現在は2021年1月中旬に販売予定、販売枚数は約82000枚を計画している。
なお、同社は7月に汗に反応して熱を吸収する植物由来キシリトールを生地に配合した独自開発の涼感素材「ベリークール」を使用した「スポーツフェイスマスク」、そして9月には「抗ウイルス加工」で菌の侵入を抑える「ベリークールマスク」を発売しどちらも予想を大きく上回る注文数だった。

着用時に気になることに対応したマスクを次々発売する中、今回は、太陽光や赤外線を熱に変換し暖かくなるマスクということだが、どのくらい暖かくなるのだろうか?
ヨネックス株式会社の担当者に話を聞いた。
通常のマスクより約+約3℃暖かくなる
ーー「暖マスク」を企画したのはなぜ?
世界中で新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう中、当社として何かできることはないかと模索した末、当社スポーツウェアに搭載されている「ヒートカプセル」をマスクに応用できないかと考え開発に至りました。
マスクの需要が高まり、新しい生活様式への対応が求められる中、運動不足になりがちな寒い時期に『スポーツで健康を』をテーマに少しでも体を動かしていただきたいと考え、屋外スポーツ(ウォーキングなどの軽運動中心)でお使いいただける暖マスクを開発しました。

ーー「ヒートカプセル」機能って何?
繊維表面及び、繊維間に赤外線吸収剤を搭載し、太陽光と人体から発する赤外線を熱に変換し、繊維内に熱を閉じ込めます。
ヒートカプセルは、2001年から発売している当社冬用ウェアの暖か機能素材になります。
当初は生地メーカーからの提案でしたが、その後当社お客様要望に応えた素材にすべく共同開発を行い、完成させた素材になります。
ーー何度くらいまで暖かくなるの?
マスク本体の温度の上昇は、環境によって異なるので一概にはお伝えすることができませんが、暖マスクの第三者検査機関による実験では、「ヒートカプセル」の充熱システムが熱を効率よく蓄え、従来の防寒系素材に比べ衣服内温度 +約3℃を実現します。また、通常マスクより最大約+約3℃温度が高いことが分かっています。

保湿効果とメガネが曇りにくい理由
ーーなぜ保湿効果があるの?
同マスク裏面の繊維に天然植物成分から抽出したビタミンEを繊維に練りこませており、保湿効果をプラスすることで、他マスクより肌に優しいマスクとなっております。
ーー暖マスクの開発でこだわった部分はどこ?
メガネをかける人にとって、冬マスクはどうしてもメガネが曇ってしまい使い勝手が悪かったのですが、同マスクは、鼻部分をしっかり抑えたノーズワイヤーを採用することでマスク内の空気を上部に逃がさず、その空気を頬脇プリーツから息が抜ける仕様することでメガネが曇りづらい設計にこだわりました。
ーー難しかった部分はある?
同マスクは、夏場に開発を行っていたため、試着テスト出来る環境が無く、試着テスト出来る場所を探し、室内ゲレンデにて、試着テストを行ったことが大変でした。
ーー暖マスクの魅力はどこ?
従来マスクでは、冬の寒さに対応出来ておりませんでしたが、同マスクは、ヒートカプセル機能によりマスク内を暖かく保ち、またメガネをかけている人には、メガネが曇りにくく使い易いマスクになっておりますので、是非お試しいただければと思います。

ーーどのような人におすすめ?
ウォーキングなどの軽運動を屋外で行う方にお勧めです。
ーー試着してみてどうだった?
個人差はあると思いますが、屋外での使用で適度な温かさを感じると共に快適に呼吸ができました。
ーー販売発表後、反響はあった?
リリース配信後、オンラインショップへのアクセスが増大しました。多くのお客様にご期待いただいているようです。
+3℃上昇する「ヒートカプセル」は全日本スキー連盟のウェアにも使用されており、選手から「ウェアのおかげで寒くなく、着こまなくても暖かいので動きやすい」といったコメントをもらっているそうで、これからさらに寒くなる季節に期待ができそうだ。
暖マスクの販売開始日程は入荷日によるが1月中旬を予定しており、販売方法はヨネックス公式オンラインショップ、または東京都のヨネックス東京ショールーム、ヨネックスフィッティングスタジオ秋葉原、新潟県にあるヨネックスカントリークラブ、ヨネックスゴルフ練習場、ヨネックステニスクラブでの販売となり、スポーツ用品店での販売を予定していないとのことだ。
【関連記事】
冬向けに暖かい“ミズノマスク”が登場…なぜ寒くならない?仕組みを聞いた