巨大な岩がご神体…日本最古とされる「花の窟(はなのいわや)神社」
三重県熊野市に、「日本最古」とされる「花の窟(はなのいわや)神社」は、巨大な岩がご神体で、全国各地から参拝者が訪れる観光名所だ。

「花の窟神社」は、日本書紀に「日本最古の神社」と記されている。

境内に入ると、眼前に立ちふさがるように現れる、見上げる程の巨大な岩、これがご神体だ。

高さ45mもの巨岩が鎮座している。
日本神話にも登場する神々の母、イザナミノミコトの墓所とされている。

厳かな雰囲気が漂う境内で、思わず心が洗われる。
(東海テレビ)