韓国
慰安婦問題で日本政府に賠償を命じるための法案が韓国国会に提出されました。
元慰安婦らが日本政府に損害賠償を求めた訴訟で、韓国の裁判所は4月、主権国家は外国の裁判で裁かれないという国際慣習法『主権免除』を適用し、元慰安婦の請求を却下しました。
原告や世論はこの判決に反発。与党議員ら21人は「人身売買などについては、主権免除が適用されない」とする人身売買法改正案を国会に提出しました。
可決されれば、裁判所は主権免除の適用による慰安婦訴訟の却下はできなくなる見通しです。
別の慰安婦訴訟で賠償を命じられた日本政府は、主権免除の原則から賠償には応じていませんが、あの手この手で賠償を求める韓国側の動きが続いています。
米国・ワシントン
バイデン政権はアフガニスタンからの軍の撤退を完了。オースティン国防長官は中国の脅威に力を集中すると強調しました。
オースティン国防長官:
「一つのミッションが終わっても別のミッションは続く。それは、中国からの安全保障上の脅威に集中することを意味する」
完全撤退後初の会見で長官は、アフガンの次は中国だとして、軍の中国シフトを鮮明にしました。一方、駐アメリカ中国大使の秦剛氏は「中国を仮想敵国と見なすのは、ドンキホーテが風車に突撃するようなもので馬鹿げており、危険だ」とツイッターに投稿。アメリカを、古典小説の主人公で妄想にとりつかれたドンキホーテになぞらえて揶揄するなど、中傷合戦の火花を散らしています。
中国・上海
中国では、9月の新学期から習近平国家主席の思想を学ぶ授業が必修化されました。教材は小学校から高校まで4種類あり、小学校の教材では「習近平おじいさん」の言葉が紹介され、児童らと触れあう写真も多数掲載されています。
一方で高校用では、台湾統一を民族の共通の願いとし、外部勢力や一部の台湾独立派に対しては武力の使用を放棄しないと記述。上海では小学3年と5年生、中学2年と高校1年生で、毎週平均1コマの授業が組まれ、幼少期から習主席の思想教育を徹底させる方針が伺えます。市民からは「社会主義本来の姿に戻すために必要」と容認する声があがる一方で、「やりすぎではないか」と話す人もいました。
米国・ニューヨーク
1日夜から2日未明にかけて降った豪雨は支局スタッフの自宅も襲いました。ウェストチェスターの住宅の地下室は膝丈まで浸水し、階段は下から5段目までしかみえません。
未明に家族総出で、家財道具を上の階に運びますが、水の流入は止まらず、せき止めるのがやっとです。ドアを閉めるのも2人がかかりでした。一方、市内では1時間に80ミリの記録的な雨量で、地下鉄が止まったほか、ニューヨークを含め、周囲の州でも死傷者が出ています。
熱帯低気圧に変わった「アイダ」は想像以上の被害をもたらし、同時に都市のインフラの弱点を浮き彫りにしました。
米国・ロサンゼルス
西部開拓時代の伝説の人物にまつわる銃がオークションに出されました。ずっしりと重みがあり140年経った今も非常に美しい状態で残されています。
西部劇映画でおなじみの無法者、早撃ちガンマンのビリー・ザ・キッドは、1881年に保安官パット・ギャレットに射殺されました。
オークションにかけられたのはこの時に使われた拳銃です。
所有していたテキサス州のコレクターが亡くなったことで出品され、およそ600万ドル、日本円で6億6千万円あまりで落札されました。これは銃のオークションとして史上最高額だということです。2人の対決は西部劇の象徴的なシーンとして知られ、その人気は衰えを知りません。
ロシア
これまでに世界中で1億丁が作られたというロシア製の自動小銃カラシニコフ。その新型モデルが公開されました。8月末までロシアの首都・モスクワで行われた国際軍事技術フォーラムでお披露目された、カラシニコフの新型モデル。
射撃訓練場では銃のデモンストレーションも実施され、性能向上をアピールしました。「わずかな訓練で誰でも撃てるようになる」という命中率や、「泥や砂をかぶっても水で洗い流して使える」という耐久性がアップしたということです。
世界各地の紛争地やテロ事件などで使われ「史上最悪の大量殺害兵器」とも批判される、いわくつきの銃ですが、ロシアが開発の手を緩めることはないようです。
トルコ
アフガニスタンから退避していた女性が、上空1万メートルの航空機内で赤ちゃんを出産しました。トルコのターキッシュ・エアラインズによりますと、女の赤ちゃんを出産したのはアフガニスタン人のヌーリさん。8月28日、経由地のドバイからイギリスのバーミンガムに向かう途中に陣痛が始まり、客室乗務員の介助のもと、無事に出産。母子ともに健康だということです。
客室乗務員:
「うさぎちゃんになったねえ♪」
一方、アメリカ軍が完全撤退したアフガニスタンでは混乱が続いていて、ユニセフは、子供たちや妊娠中の女性が危機にさらされているとして、国際社会に資金援助を呼び掛けています。
タイ
タイの観光業再生へ期待がかかるプーケットの隔離なし入国。観光客の数は期待通りとはいかないものの思わぬ発見もあるようです。隔離なしの入国が始まって2カ月、プーケットでは煩雑な入国手続きやデルタ株の猛威もあり、入国者は目標の半分のペースに留まっています。しかし、海や砂浜はコロナ前よりもキレイになり、今までは姿を見せなかったイルカも、ビーチの近くに顔を覗かせるようになりました。
プーケット海洋当局教授:
「観光客によるビーチでの人間活動は減少しています。水の汚染が減れば、ビーチもきれいになる。今が自然回復の絶好のチャンスです」
静かで落ち着いた今までとは違うプーケットは観光客にも好評で、観光と環境保護の両立が新たな魅力を生みそうです。
イギリス
イギリスで行われたサッカーのヨーロッパ選手権で、35万人の観客のうちおよそ6400人が新型コロナウイルスに感染しました。政府の調査報告書は、会場で多くの人々が密集し叫んだり歌ったりしていたとして、競技場の飲食エリアなどで密をさける対策の必要性を強調しています。一方でテニスのウィンブルドン選手権では観客がソーシャルディスタンスを遵守、30万人の観客のうち感染例は1000件に満たないとのことです。
一方、南部コーンウォールで行われたロックの音楽祭でも、およそ4700人が感染した可能性が出ています。規制が撤廃され新たな生活様式を模索するイギリスですが、特に人々が開放的な気分になるイベントでの対策が今後の課題です。
フランス
バカンスシーズンが終わり徐々にもとの交通量が戻りつつありますが、パリ市内のほぼ全域で速度が時速30キロに制限されました。パリでは既に市内の道路のおよそ6割に時速30キロの速度制限を導入。8月末からはシャンゼリゼ通りなど一部の主要道路を除くほぼ全域に拡大されました。
交通安全や騒音・大気汚染対策のため交通量を減らすことが目的で、違反するとおよそ9000円から最高で20万円の罰金などが科されます。市はこれまでにも道路の一車線を自転車専用レーンに置き換えたり、駐車料金を大幅に値上げするなどしています。ただ、ドライバーからは不満が出ているほか、30キロの速度制限で騒音や大気汚染が実際に軽減されるのか?といった疑問の声も上がっています。
中国・北京
9月1日から「ユニバーサル・スタジオ北京」の試験営業がスタートしたんですが、残念ながら招待客以外は近寄ることもできません。当初5月の開業を予定していましたがコロナの影響で遅れ、正式オープンは9月20日に。大阪・シンガポールに続くアジア3カ所目のユニバーサル・スタジオで、リゾート全体の面積は400ヘクタールと世界最大規模となっています。ハリー・ポッターやミニオンのエリアのほか、世界でここだけという「カンフー・パンダ」のアトラクションも人気を集めそうです。
ところでユニバーサル・スタジオ北京(ベイジン)ということで、呼び名は「USB」になるのかと中国でも一時話題になったのですが「環球影城](影城=映画の街)という中国語名がすでに定着しているようです。
【取材:FNN海外特派員取材班】