愛媛県四国中央市で29日から市民が出演するミュージカルが公演されます。そのテーマは防災。防災に関する知識も学べるファンタジーなミュージカルとは?

俳優のセリフ:
「お待ちください さっきのような微弱な地震の観測が短くなっています 大地震はいつくるかわかりません」

出演するのは四国中央市民。このミュージカルは地元の作家作品や地域課題などをテーマに、2005年から2年に1度公演しています。10回目となった今年のテーマは「防災」。

物語は地震の揺れは、神様の仕業と信じる海に囲まれた王国・ティラミスに、科学が進んだカステラ王国の地質学者たちが、仲間と自主防災組織を立ち上げ、地震に備えていくというストーリーです。

四国中央ふれあい市民劇団脚本・演出(劇団サイケデリック・マンモス)山本淑子さん:
「エンタメとして、皆さんに身近に感じていただく楽しんでいただきながら、防災を学んで考えていただくということを目指しています」

出演は今年7月のオーディションで選ばれた高校生から70代の35人。劇中には、さまざまな防災情報が織り込まれています。例えば災害発生時に想定される危険な場所や被害範囲を示したハザードマップは…

俳優のセリフ:
「川の近くも危ない津波が川をさかのぼればあふれた水であたりが浸水する」
「これがティラミスの地図か」
「この赤く塗られている所が浸水のリスクが高い」

舞台のスクリーンには防災情報が映し出され、観客がストーリーを楽しみながら防災知識を学べる工夫も。そんなときに地震が発生!

俳優のセリフ:
「みなさん落ち着いてください!揺れがおさまったら、外に逃げます!合図をするまで動かないで」

出演者たちは山本さんらの演技指導を受けながら、29日からの本番に向けて熱のこもったリハーサルを繰り返していました。

ティラミス王国マドレーヌ王女役・河野初音さん:
「地震に興味を持って色々がんばるお姫様です。災害がどれくらい危ないか日頃の備えがどれくらい大事かが伝えられたらいいなと思います」

カステラ王国地質学者ヤーレン役・加地孝司さん:
「地震というものについて研究したり、危険なことが起きているかも知れないことを提唱する役柄です。最後に笑顔で終わりたいなと思っています」

四国中央市の防災市民ミュージカル「アイランド海に沈む王国」は29日から2日間、14時からしこちゅ~ホールで上演されます。

#愛媛県 #四国中央市 #防災 #市民 #高校生 #ミュージカル #リハーサル #地震 #観測 #自主防災組織 #防災知識

テレビ愛媛
テレビ愛媛

愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。