国連の専門機関のひとつ、ICAO(国際民間航空機関)のトップに日本人が初めて選ばれました。

選出された大沼俊之氏は1992年運輸省(当時)に入省し、国際航空課長や航空局次長など航空局の要職を歴任しました。

2024年12月に、ICAO日本政府代表部の特命全権大使に任命され、2025年3月に理事会議長を選ぶ選挙に立候補していました。

日本時間の27日未明、カナダ・モントリオールにある本部で選挙が行われ、36の理事国の投票の結果、大沼氏が理事会議長として選出されました。

ICAOは、航空の安全や環境問題など航空のさまざまな分野で国際的なルールを策定する国連にある15の専門機関のひとつです。

日本人がトップに就任するのは初めてで、任期は2026年1月からの3年間です。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。