前監督のパワハラ騒動などに揺れるユナイテッドを勝利へ導く新指揮官はどんな人なのかインタビューしました。
先日、さんさんテレビを訪れた香川県出身・高知ユナイテッドの白石尚久監督。まずはどうしても気になるこの質問をぶつけてみました。
鍛治屋明香アナウンサー:
「前監督のパワハラ騒動、白石監督は関係ないが、こんな中でも監督になったのはなぜ?」
白石尚久監督:
「ニュースでは(パワハラ騒動を)拝見していたが、それとは別に選手が純粋にサッカーでゲームの中で勝ちたいという気持ちが表れていたのでやりがいがある。一緒に仕事ができるのであれば、言葉が響くような選手たちが多いのではという印象を受けて面白いと思ってやらせていただいています」
9月23日に監督就任が発表されましたが今もイギリスに家族が住む家があり、単身赴任で来ているんです。監督が不在だったチームにとって救世主とも呼べる白石監督ってどんな人なのでしょうか。
鍛治屋アナ:
「きょうは白石監督をひもとくために、こちらを準備しました。白石監督ってこんな人というのが分かるエピソードを3つ用意したので、こちらを中心に話を聞いていきます。」
「サッカーを始めたのは○歳の時」
白石監督:「18歳です」
鍛治屋アナ:「高校3年生?」
白石監督:「そうです、真剣にやり始めたのは。地元の友達がみんなテニス部いくからそのノリでいこうかみたいな感じだったので」
なんと白石監督、テニスをしていたそうなんです。
高校卒業後は東京の明治大学に進学しますが強豪サッカー部への入部はかなわず、留学し南米・アルゼンチンのプロチームに入ることに。
白石監督:
「まずテスト生というか練習生でいってサッカー全く知らないから、知らないんだったらプロの指導者がいるところで教えてもらおうと思って飛び込んでいった」
大学卒業後はフランスでプレー。27歳で選手を引退し、帰国後は東京の大手広告会社で勤務しますが、サッカーの指導者になりたいという夢をかなえるため猛勉強。仕事を辞めて海外6カ国で指導者としてのキャリアを積んでいきます。そんな中で・・
鍛治屋アナ:
「元日本代表・本田圭佑選手の○をした」
白石監督:
「よく皆さんご存じの通り本田選手の個人分析官ということで、当時初めて個人分析官というのを本田選手がつけた。練習のところから映像を分析して、練習試合から分析してテーマに挙げたことができているかどうかを明確にしていく」
本田選手とともに2017年からの1年ほど世界で戦ってきたのです。
鍛治屋アナ:「いろんな経験をされてきた白石監督と私、実はひとつ共通点があるんですよ。何だと思いますか?」
白石監督:「何ですかねえ」
鍛治屋アナ:「実は通っている美容室と髪の毛を切っている美容師さんが一緒なんですよ」
白石監督:「そうなんですね、初めてこの間行った」
鍛治屋アナ:「白石監督が行った次の日にたまたま行った」
白石監督:「そうなんですね」
同じ人に髪を切ってもらっている白石監督と鍛治屋アナ。ご本人から質問を預かってきました。
美容師の岡村さん:
「白石さんこんにちは。この前、髪を切らせてもらった岡村です。白石さんが高知に来て選手たちがとても楽しそうにサッカーをしているのが試合を見てよく分かりますが、いったいどんな白石マジックを使ったのか聞けたらうれしいです」
白石監督:
「いつも試合にいく時は楽しんでこいって言ってます。うまくいかなくなったらベンチに顔を向けるなと。自分たちでソリューション(解決策)を考えてやりなさいと。というので選手同士のコミュニケーションも増えてますし、 選手は今、楽しそうにのびのびとやってます」
実際、選手たちからは―
杉山伶央選手:
「ミスとかを恐れずにプレーに対して肯定してくれる監督なのでどんどん選手はチャレンジしやすい」
ジョップ・セリンサリウ選手:
「やることが明確になったというのは変わりました。例えば自分が入った時はこういうプレーをしてほしいとか。練習も楽しいですし楽しいです」
そんな練習に取り入れたのが…
白石監督:
「朝、選手がグラウンドに着いたら外にスピーカーを置いてあるので、ハウスの音楽やオアシスとかを流してる。サッカーのグラウンド来たらサッカーに導入していくためのルーティン」
これもヨーロッパのチームでは日常的なことだそうです。さらにこんなところも海外仕様に・・
白石監督:
「サッカーの試合前のゲームプランのプレゼンテーションの時は英語。全部プレゼンテーションは英語です」
鍛治屋アナ:「みんな分かるんですか?」
白石監督:
「サッカー用語なので。わざと選手に『これどういう意味か分かるか?』って聞いてアテンション(注目)をひく。(選手は)楽しみながらやってるんじゃないですか。また変なこと言ってるぞって」
常に自ら考えるということを選手に求める白石監督。
白石監督:
「(選手たちは)やったことないサッカーやってると思う。その中で選手は感触をつかんできてるというのはサプライズ(驚き)。今まであった固定概念がどんどんはがされてますと選手は言っていました」
監督就任から5週間、プレーの精度など目に見える形でも結果が出始めました。
白石監督:
「『サッカー楽しいです』って言ってくれる選手がたくさんいて、指導者としてポテンシャルが開花したり選手が上手くなったり伸びてるというのを見るとすごくうれしい。どんどんどんどんうまくなって結果も必要ですから結果も出していきたい」
今シーズン残り4試合!世界を知る男がユナイテッドに新たな風を吹かせます!