日経平均株価が、初めて5万2000円台をつけました。
平均株価は終値で最高値を更新し、上げ幅が1000円を超えました。
アメリカのアップルなどの好調な決算を受けて、ハイテク関連の銘柄に買いが広がりました。
もうひとつの要因は、日銀の植田総裁の発言です。
植田総裁が30日、追加利上げについて、2026年の春闘に向けた企業の動きを見て判断したいとの考えを示し、年内の利上げに慎重だと受け止められました。
円相場では、一時1ドル=154円台をつけるなど円安が進み、輸出関連株の追い風になりました。
市場関係者の間からは「高値が続きやすい状態になっていて、本格化する企業の決算次第で、5万3000円にのせる可能性はある」との声もあがっています。
 
       
       
         
         
        