TSKさんいん中央テレビと山陰中央新報のコラボ企画『カケル×サンイン』。
テレビと新聞、それぞれの視点で取材し、ニュースの核心に迫ります。

今回のテーマは『デフリンピック』。
11月に東京で開かれる聴覚障がい者のスポーツの祭典に、山陰両県からは5つの競技に7人が出場します。

このうち、デフ卓球に出場する益田市の高校生・山田萌心(もえみ)さん。
健常者と同じ舞台で戦いながら、日本代表に選ばれました。
大会にかける想いを聞きました。

益田市の明誠高校。
教室で授業を受けるのは、2年生の山田萌心さん。
地元・益田市出身で、デフリンピック卓球の日本代表です。
生まれつき聴覚に障害がありますが、補聴器をつければ不自由なく会話することができます。

山田萌心選手:
補聴器をつけると全然生活には支障ないんですけど、補聴器を外すと1メートルの範囲ぐらいの距離だと普通に喋れて、もう少し離れると、声は聞こえるんですけど何言ってるかわからなくて。

この日はデフリンピックに向け、最後の追い込み。
デフ卓球では補聴器をつけて競技できないため、練習では補聴器を外し、感覚をつかみます。

山田さんが所属する明誠高校卓球部は部員約30人、女子はインターハイ23年連続出場の強豪です。
全国から選手が集まるなかで、山田さんは切磋琢磨。

1月には、早田ひな選手などオリンピック代表が顔をそろえる全日本選手権にも出場、聴覚のハンデを感じさせません。

Q.チームメイトから見て山田さんは?
岸凛さん:
耳のことはあまり気にしたことはなく、みんなが気軽に話せる友達という感じ。普段はずっと踊っていたり歌っていたり。

岸卓臣監督:
高校生の中では、全国でも全体としてもトップレベルにいることは間違いないですし、その中でもデフではもちろん、その飛び抜けた逸材であることは間違いないんですけど、この中に入っても全く遜色ないレベルです。

山田さんが卓球を始めたのは4歳のとき。
その後、小学4年生のころ、ろうあ者の選手が世界大会で中国の強豪選手を破る姿を見て、自分もそうなりたいと決意、健常者と同じ舞台で上を目指したいとろう学校から地元の小学校に転校しました。

そして、クラブチームに所属、石川佳純選手などオリンピック選手を育てた元日本代表ヘッドコーチの岸卓臣監督と出会いました。

山田萌心選手:
東京デフリンピックに出ることを目標にして今まで頑張ってきたのでとても嬉しいですし、頑張らなきゃという気持ちがあります。

山田さんにとってデフリンピックは前回ブラジル大会に続き2回目、岸監督のもとで、日本で開催される大会でメダルを目指したいと明誠高校に進学しました。

今回は女子団体をはじめ、個人でもダブルス、シングルス混合ダブルスに出場予定で日本代表のエースとして期待されています。

山田萌心選手:
全部の種目で金メダルを目指して頑張りたいです。

岸卓臣監督:
女子の中では強いボールも出せますし、パワードライブ、両ハンドのドライブっていうのが特徴の選手ですけど、でもまだまだ世界のデフのプレーヤーの中で個人戦でメダルも取ったことがないですから、それを取れるようにということで今一生懸命頑張っている。

「ピンポン」とも呼ばれるように、卓球と言えばボールが弾む音が特徴。
この打球の音が聞こえにくいことは、プレーへの影響も大きいといいます。

打球音でリズムを取り、ボールの回転方向や強さなどを感じ取りますが、聴覚に障害がある選手は、音から得られる情報がほぼなくなります。

たとえば、山田さんに周囲の音がどのように聞こえているのか、模擬的に再現してみると…。

山田萌心選手:
補聴器を外すと、テレビを爆音から小さくしたような感じの聞こえ方。

山田萌心選手:
相手がサーブ出す時のサーブのラケットに当たる瞬間の音とかも、その回転をかけてない、回転をかけたっていう音を健聴者の方は判断する。自分も補聴器をつけた時は判断するんですけど、補聴器を外すとそういう音が聞こえなくなる。

耳からの情報がなくなるかわりに、相手のラケットに視線を集中。
体の動きではなく、ボールがラケットに当たる瞬間に全神経を集中、回転を読み、得点につなげています。

山田萌心選手:
もうずっとラケットを見てて、もう当たる瞬間を見てるっていうか。4歳からやってきた、培った経験でそこら辺を補っている。

長年培った経験と技術でカバー。
高校生ながら今回のデフリンピックでは一番乗りで代表内定、目標の金メダルへ着々と準備してきました。

山田萌心選手:
応援してくれてる方がたくさんいるので、そういう方々にかっこいい姿を見せたい。かっこいい姿を見せて金メダルを取って、金メダルを見せたい。

東京大会でのライバルは中国やウクライナなど。
強豪国を破ってメダルを手にできるのか。
卓球競技は11月18日から東京体育館で行われます。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。