宮崎で行われている秋の高校野球九州大会です。熊本代表の熊本工業が沖縄の日本ウェルネスを破りベスト4入り、センバツ甲子園出場に大きく前進しました。

熊工先発はセカンドからコンバートしてこの秋のエース格となった堤。

【1回裏】初回、三振とサードゴロで2アウトを取り、日本ウェルネスの3番・長山(ながやま)。自身が「ベストボールだった」というストレートを運ばれ、特大の先制ホームランを許します。

【2回表】1点を追いかける熊工打線は2回、6番・古賀。7番・中村の連打などで2アウト3塁1塁とし、ラストバッターの岡崎。ベンチからはセーフティーバントのサインが出ていました。

【熊本工業・岡崎琉生選手】「(ファースト、サード)どちらの方向にもバントできるようにと打席に立った」

2アウトからのセーフティー内野安打で1対1の同点に追いつきます。

【4回表】さらに4回、熊工は7番・中村のツーベースを皮切りにワンアウト3塁1塁のチャンスで1番・東がまたもセーフティースクイズ。これも内野安打となり2対1と勝ち越しに成功します。

2回から変化球主体のピッチングに切り替え、ゼロを並べた先発・堤ですが、5回に制球を乱します。ヒットと2つのフォアボールで2アウト満塁と絶体絶命の大ピンチ。打席には初回にホームランを放っているウェルネス3番の長山。

【熊本工業・堤大輔投手】「まっすぐで勝負したかったが、キャッチャーの1年・中村がスライダーを要求したので、思い切って投げた」

決め球のスライダーで大ピンチをしのぐと6回でした。熊工はワンアウト2塁のチャンスをつくり、バッターは同点のバントを決めた9番・岡崎、今度はバットを強く振りぬきました。

【西村勇気アナ・実況】「長打コースになる。2塁ランナーは3塁を回ってホームイン。3対1。ラストバッター岡崎タイムリーツーベース」

このあと1番・東、3番・山口にもタイムリーが飛び出し、この回、一挙3点。5対1とリードを広げます。8回にも1点を加えた熊工は、堤が終盤にかけてしり上がりに調子を上げ、ウェルネス打線をほんろう。最終回を迎えます。

【西村勇気アナ・実況】「ダブルプレー、試合終了。6対1、熊本工業ベスト4進出。山口翔投手を擁した2017年以来22回目のセンバツ甲子園を大きく手繰り寄せました」

【熊本工業堤大輔投手】(センバツ出場について)「監督は『まだ通過点』と言っているので、もう1試合、次も勝ってもっと近づき、優勝目指し頑張る」

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。