北海道の代表的な動物といえば、ヒグマやエゾシカ、キタキツネがおなじみですが、皆さん、この動物たちの鳴き声を聞いたことがありますか?

 それぞれの鳴き声をまとめてみました。


■箱わなにかかった”ヒグマ”

 金属製の鉄柵の中で、うなり声をあげるヒグマ。北海道砂川市に設置された”箱わな”にかかったヒグマです。

 砂川市ではヒグマの出没が連日相次いでいて、この日は2頭が捕獲されました。「ヴォォォ」と響く声は、箱わなの中にいても恐怖を感じるほどの迫力です。


■まるで悲鳴?コンコンとは鳴かないキタキツネ

 視聴者から投稿された映像です。夜のしじまを破る異様な叫び声。悲鳴のようにも聞こえますが、その正体は…キツネ。 北海道旭川市の住宅街で撮影された映像です。

 深夜に住民が異様な音を聞き、事件かと思ってあわてて外を見るとキツネがいたということです。 コンコンと鳴く穏やかなイメージとは、かなり違うようです。

■カメラに向かって…不思議な鳴き声をあげる”エゾシカ”

 こちらも視聴者から投稿された映像です。2頭のシカがこちらを覗いています。威嚇しているのでしょうか。カメラのほうに向かって高音の鳴き声を発する1頭のシカ。そのまま森の中へ去っていきました。

 普段あまり聞くことのない北海道の野生動物の鳴き声。同じ動物でも状況によっては違う声を出すこともあり、まだまだ聞いたことのないものがあるかもしれません。

 (初回掲載 2023年7月 追加取材含めて 一部再構成しました)
 

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。