熊本の味を全国、そして海外へ販路拡大に向けた取り組みです。〈隠れた逸品〉を発掘する『くまもとグッドプロダクト賞』に、スイーツなど10の商品が選ばれ、28日、認定式がありました。

熊本の食材を使った〈隠れた逸品〉を発掘し、新商品開発や販路拡大を支援しようと、県商工会連合会が開催している『くまもとグッドプロダクト賞』。

今年は、エントリーした30の商品から10品が選ばれ、28日、認定式がありました。

会場には、阿蘇郡南小国町産の米粉を使ったバウムクーヘン、球磨焼酎の香りが広がるケーキなどが並びます。

また、阿蘇郡高森町の農園が作るトマトジュースは「一般的なトマトジュースが苦手な人も飲みやすい」と評判です。

【前田 美沙希 記者】
「いただきます。夏に採れたミニトマトが使われていて、酸味と甘み、うまみが広がります。口当たりが滑らかで飲みやすいです」

また、美里町にあるスイーツ店は『らくのうマザーズ』の牛乳とチーズを使ってプリンを作りました。

【スイーツ工房きこり 松永 寛仁 代表取締役】
「爽やかさと滑らかさにこだわった。町内いたる所で土砂崩れが起きて道路が寸断されるなどしているが、復旧してきているので、美里町に来ておいしいプリンを食べてもらえれば」

これらの商品は東京や大阪で開かれるイベントのほか、熊本市の鶴屋百貨店でも来年2月18日から23日まで販売される予定です。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。