トランプ大統領、6年ぶりの来日2日目。
高市首相は28日朝、トランプ氏と対面で初めて会談した。

日米首脳外交の舞台となっている迎賓館前から、フジテレビ政治部・若田部遥記者が伝えた。

政治部・若田部遥記者:
両首脳は急きょ、大谷翔平選手が出場するワールドシリーズの試合を一緒に見るなど、和やかなムードで首脳外交が進んでいる。

この記事の画像(28枚)

会談の冒頭、両首脳はともに関係が深い安倍元首相の名前を何度も口にし、関係構築を演出する場面もあった。

高市首相:
安倍元総理からは、よくトランプ大統領のダイナミックな外交について話を聞いていました。世界の平和と安定へのトランプ大統領の揺るぎないコミットを高く評価します。日米同盟の新たな黄金時代をトランプ大統領と共につくり上げていきたい。

アメリカ・トランプ大統領::
安倍晋三氏もかなり喜んでいると思う。アメリカを代表して私の方からも祝したい。初の女性首相とはとても大きな出来事だ。素晴らしい仕事をし、私たちは素晴らしい関係を築くだろう。

40分間に及ぶ会談で「日米同盟は世界で最も偉大な同盟になった」と述べた高市首相は、防衛費増額への決意を伝え、拉致問題解決への協力も求めたとみられる。

トランプ大統領は「日本を尊敬している。疑問があれば何なりと言ってほしい」と応じ、会談後、両首脳は日米関税合意と重要鉱物分野での協力に関する文書に署名した。

一方、昼食会では高市首相の地元・奈良県産のマツタケや富有柿などを使った料理が振る舞われ、日本側が「Japan is back」「Make Amerika&Nippon Great Again MANGA」と書いた帽子を用意し、トランプ大統領に渡したものとみられる。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(28枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。