高市さんが総理大臣に指名されたことについて、県内各政党の反応です。
鹿児島市にある自民党県連の藤崎剛幹事長は、県連のテレビで新総理誕生の様子を見守りました。
自民党県連・藤崎剛幹事長
「我が党の総裁が総理大臣に選ばれたことは非常にうれしいし、重いことだと思っている。(新内閣が)国民からどのような評価を受けるか未知数なので、一つ一つ地に足をつけて仕事をやってほしい」
立憲民主党県連の柳誠子代表は、保守派と言われる高市総理の誕生に対して危機感を口にした上で、「止まっていた政治を早く進めるべきだ」と指摘しました。
立憲民主党県連・柳誠子代表
「より右寄りの政治が行われていくだろうと非常に危機感を持っている。食べたいものを我慢して暮らさなければならない、悲しい社会になってしまったと思うので、まずはそこ(物価高騰対策)から早く早く政治を進めてほしい」
国民民主党県連の三反園輝男代表は、出張先の東京から電話で所感を述べました。
国民民主党県連・三反園輝男代表代行
「ガソリンの暫定税率廃止を改めて高市総裁になった時に玉木代表と確認しているので、(高市首相の誕生で)より進むのではないかと期待している」
公明党県本部の松田浩孝代表代行は、初の女性総理誕生を歓迎した上で、野党となった公明党の国会でのあり方をこう語りました。
公明党県本部・松田浩孝代表代行
「日本で初めての女性総理大臣になったので大変喜ばしい。少数与党なので話し合いをしなければ進まない、話し合いを一番やってきたのが公明党で、その役割は野党公明党でも続いていく。その役割を果たしてもらいたい」