10月21日に召集された臨時国会で自民党の高市早苗 総裁が第104代内閣総理大臣に選出されました。高市新内閣には静岡県内から城内実 衆議院議員と牧野京夫 参議院議員、2人の起用が発表されています。

衆議院議長:
高市早苗君を衆議院規則第18条第2項により本院において内閣総理大事に指名することに決まりました

参議院:
本院は高市早苗君を内閣総理大臣に指名することに決しました

21日午後、衆議院・参議院両院の本会議で行われた首相指名選挙。

自民党の高市総裁は第104代の内閣総理大臣に選出されると、周りを見回しながら5回、頭を下げていました。

高市新首相は日本で初めての女性首相です。

各会派へのあいさつ回りでは、自民党と連立政権を組む日本維新の会に出向いた際、こんな場面も…。

高市新首相:
けさもテレビ出とったな?

日本維新の会・吉村洋文 代表:
はい

高市新首相:
元気やな?

日本維新の会・吉村洋文 代表:
元気です

新政権発足へかたい握手をかわしていました。

喫緊の課題となっている物価高対策をはじめ、外交政策それに財政運営など、どのように進めていくのか注目されるなか、首相を支える閣僚も発表されています。

経済政策のカギを握る財務相には片山さつき 元地方創生相が起用されることになりました。

このほかに、女性では経済安全保障相として参議院の小野田紀美 氏を充てています。

また、9月の総裁選でしのぎを削った議員も入閣。

茂木敏充 元幹事長は外相に、林芳正 前官房長官は総務相に、そして小泉進次郎 前農林水産相は防衛相に起用されます。

小泉進次郎 氏:
この濃密な5カ月の経験を糧に、今後とも国政の発展・農政の発展に努めてまいります。この激動の日々を支えてくれた多くの関係者に感謝申し上げます

また、”内閣の要”ともいわれる官房長官には木原稔 元防衛相を、経済産業相には赤沢亮正 前経済再生相が充てられています。

高市新内閣で注目が集まっていたのが県内選出議員の入閣です。

落ち着かない様子で事務所の席に座る静岡選挙区選出の牧野京夫 参議院議員。

これまで外務大臣政務官や国土交通副大臣などを務めてきましたが、今回、復興相として初の入閣です。

また、衆議院・静岡7区選出の城内実 衆議院議員は成長戦略相として、経済安保相から横滑りで起用されます。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。