2025年10月21日、憲政史上初となる女性の首相に自民党の高市早苗 総裁が選出されました。これを受け県内選出の議員は?

自民党・井林辰憲 県連会長:
良かったと思う。何よりも女性初の首相なので男女共同参画社会に相応しい人。まずは女性の活躍をしっかりやってもらう。政策にかなりカラーがある政治家なので特色のある政策を出すことも期待したい

日本維新の会との連立については…。

自民党・井林辰憲 県連会長:
選挙もそうだが、何より地方議会で自民党と公明党の会派で過半数をとって地区の首長を支えている自治体は結構あるので、地方政治が停滞しないよう、まず念頭におくべき

立憲・国民・維新の野党3党による政権交代を目指してきた立憲民主党県連の源馬代表は…。

立憲民主党・源馬謙太郎 県連代表:
野田代表が首班指名できるように頑張ったが結果は結果で受け止めたい。物価高対策を早くやると言っているが、そのスピード感がどのくらいなのか。積極財政と言っているがどの程度できるのか、減税の話もしていたがこれができるのか

野党3党で協議していた最中に突如決まった自民・維新の連立については…。

立憲民主党・源馬謙太郎 県連代表:
改革と言っていてこれだけは譲らないという議員削減も結局検討するという話。結局やらない内閣になるのではと危惧している

当初、維新よりも自民に近いとされていた国民民主党の榛葉幹事長は…。

国民民主党・榛葉賀津也 幹事長:
高市首相は総裁選挙中に訴えていた経済政策が国民民主党と極めて近いものがあるので、我々は与党ではないが「対決より解決」、しっかりと是々非々で、いずれにせよ国会審議を停滞させない。もう3か月間国会が空白になっていたから我々はしっかりと納税者の立場にたって手取りを増やす、経済を回復する、GDPの6割強の個人消費をしっかり回す、そのことに全力を傾けていきたい

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。