日本維新の会の吉村代表は19日夜、フジテレビ系の番組に出演し、「自民党との協議は最終局面だ」として「決断するべき時は決断しなければならない」と述べました。

日本維新の会・吉村代表:
協議自体は、もう最終局面でかなりまとまってきたと思います。ある意味、全集中で考えて、決断すべき時は決断しなければならないのが人生だと思ってますから。連立合意をする、そして、政策協議をまとめるという判断をすれば、(首相指名選挙で)高市さんの名前を書くのは当然です。そして(所属議員)全員です。

また、議員定数の削減について、1割の削減目標でなければ「合意しない」と改めて強調しました。

これに先立ち出演した国民民主党の玉木代表は、定数削減の法案が提出されれば賛成するとしつつ、臨時国会の冒頭で成立させるべきだとの考えを示しました。

国民民主党・玉木代表:
物価高騰対策、何もしないで国民を待たせてですよ、やっと臨時国会始まったら、その主要課題が議員定数の削減ですか、誰も求めていませんよ。

また、企業・団体献金の規制強化の法案を提出する考えを示し、維新に賛成するよう呼びかけました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。