自民党と日本維新の会の連立政権を見据えた政策協議をめぐって、18日もぎりぎりの調整が続いています。

自民党の高市総裁は18日、東京都内の議員宿舎の会議室で、連立を見据えた日本維新の会との合意に向け打ち合わせを行っています。

自民党は維新が連立の絶対条件としている国会議員の1割の定数削減について、大筋で受け入れる方向で検討していますが、削減には与野党から慎重論も根強くどこまで受け入れるかが焦点です。

一方、維新幹部によると維新は入閣せず、閣外協力も検討しているということです。

ただ、党内からは閣内に入るべきとの声も強くあり、自民党との政策協議を踏まえた上で、最終決定する見通しです。

国民民主党・玉木代表:
吉村代表もまだ連立に入るかどうかは50-50ということでしたので。我々は我々のやり方と方法で、政策実現の道を探っていきたい。

また、国民民主党の玉木代表は午後、長崎市で記者団の取材に対し「国民のための政策を進めるにおいては、高市総裁にも協力をしてきたい」と述べた上で、「政策本位で判断してきたい」と強調しました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。