広島県内の夢や目標に向かって頑張る子供たちを応援夢キラリ。今年8月に行われた「第56回全国中学校柔道大会」女子70キロ超級で初優勝に輝いた、安芸高田市立高宮中学校柔道部 鑄鍋まきさん(中3)にインタビューしました。

―大会を振り返ってどうでしたか?―

中学2年生の時は「絶対に優勝できる」と思っていたのに、予想外の所(ベスト8)で負けてしまったので、「今年こそは絶対に優勝する!」と思って挑みました。相手が浅く大外刈りに入ってきたので、そこを返し技で投げました。有効を取れた事は良かったけど、取る時間がちょっと早かった事とかけ逃げや指導を取られたりしたので、もう少しそこを直せば良かったと思います。対策をしっかりして、それがハマったので良かったです。

―目標を達成するために取り組んでいることは何ですか?―

立ち技だけで勝負する事になってしまうと絶対に上位進出する事はできないので、寝技をもっと強化したいです。立ち技で負けそうでも、寝技になった瞬間にそこにチャンスがあるので、絞め技と関節技ができるようになる事とその防御もできるようになりたいです。高校1年生から活躍して、インターハイで3連覇する事が目標です。

―常に心にとどめている夢きらめく言葉はありますか?―

「やるのは自分」で、コーチの川口先生に言われた言葉です。私の事をすごく理解してくれて、柔道の事もたくさん指導してくれる先生です。同年代の選手よりちょっと身体が大きいからあまり練習しなくても勝てるかなと思っていたが、この言葉を川口先生に言われてからは、まわりの人より一生懸命に練習したり、回数をちょっと多くするようにしました。今回の全中ではコーチや監督の席に川口先生が座る事ができなかったので、自分で考える事ができる良いチャンスかなと思って、がんばろうと思いました。試合で勝つ事はもちろんだが、日常生活において教えてもらっている所などが今後に生かされればいいなと思います。

―将来の夢について教えてください―

いつか必ず絶対にオリンピックで優勝したいです。


夢キラリはTSSで毎週月曜よる8時54分から放送しています。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。