PM2.5に含まれるブラックカーボン、いわゆる「すす」の成分が急性心筋梗塞のリスクを高める可能性があることを、熊本大学などの研究チームが発表しました。

熊本大学などの合同研究チームによりますと、2017年4月から2019年12月までに急性心筋梗塞と診断され入院した4万4000人余りの症例を解析した結果、入院当日からその前日にかけてPM2.5の濃度が上昇すると、急性心筋梗塞のリスクが増加することが分かったということです。

また、PM2.5に含まれる様々な成分の中で、車の排ガスなどに含まれるブラックカーボン=すすの成分が影響している可能性を初めて示すことができたとしています。

研究チームは「ブラックカーボンの発生源を特定することが効果的な対策につながる」としています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。