県内は連日、厳しい残暑となっていますが、秋の訪れる告げる藤崎八旛宮の例大祭が9月13日からいよいよ始まります。2日は21日に行われる祭りのハイライト、神幸行列で使われる甲冑の虫干しが行われました。
例年、神幸行列に参加する予備校生などが随兵に扮して身に着ける甲冑。熊本市中央区にある藤崎八旛宮では2日、神職らが木箱から約50人分の鎧や兜、刀などを取り出してブルーシートに広げ、虫干しを行いました。
【藤崎八旛宮 藤岡 敬士 権禰宜】
「若手の神主の皆さまがお手伝いいただいて虫干しをしておりますけど、〈例大祭がいよいよスタートしたな〉と思っております」
藤崎八旛宮例大祭は9月13日から始まり、21日に行われる祭りのハイライト、神幸行列には59団体約1万2000人が参加する予定です。