暮らしに役立つオリジナルのアイディア商品は約25000点!

多い時には年間700点ものオリジナル商品が生まれている。

そんな2025年に創業37年を迎えるカインズの、この夏本当に売れたものランキングをご紹介!

【掃除消耗品部門】“手軽さ”人気の掃除道具が勢ぞろい!

まずは掃除消耗品部門TOP3から!

第3位は『毎日とりかえスポンジ』

「用途に合わせて厚さを調整できる、切込みが入ったスポンジ。最小サイズで切り離すと1か月間毎日新しいスポンジに変えることができる」(カインズ大曲店 穴澤由美さん)

こまめに掃除をしないと臭いの原因となる夏場こそ、水回りの掃除におすすめ。

毎日とりかえスポンジ 泡立ちタイプ
毎日とりかえスポンジ 泡立ちタイプ
この記事の画像(17枚)

第2位は『超厚ウェットシート』

表面に凹凸があるエンボス加工で、汚れやホコリを簡単にふき取ることが可能。

縦20センチ横30センチの大判厚手のシートなので、1枚でしっかりとふき取れる。

超厚ウェットシート
超厚ウェットシート

オレンジオイル配合で油汚れの多いIHやガスコンロ用など、用途によって成分が異なる3種類が揃っている。

そして第1位は―

「『マイクロファイバークロス』。全店で30秒に1個売れている」(店員)

マイクロファイバークロスとは、ポリエステルやナイロンなどの繊維で作られたふきんのようなもの。

マイクロファイバークロス
マイクロファイバークロス

薄手だけど引っ張っても破れないほど丈夫なので、繰り返し使ってから捨てられる手軽さが人気だ。

繰り返し使ってから捨てられる丈夫さ
繰り返し使ってから捨てられる丈夫さ

「抗菌効果があるものは食卓、吸水タイプは水回り」(店員)

「テーブル拭きにグレー買った」(客)

【住居洗剤系部門】洗いづらいマイボトル洗浄にはコレ!

ここからは部門別に1位だけをご紹介!

近年まれに見る暑さに見舞われた北海道。

マイボトルで水分を持ち歩く人も多いのでは?

でもマイボトルって、洗いづらくて大変。

そんなときにはこれ!

住居洗剤系部門の第1位 「ふるだけボトルクリーナー」!

セラミックス粒子が汚れやニオイにしっかり吸着。

ふるだけボトルクリーナー
ふるだけボトルクリーナー

水と一緒に振るだけで、ボトル内の汚れがスッキリ落ちる。

「家の麦茶ボトルの茶渋もキレイに」(石井リポーター)

洗う前(左)と洗った後(右)
洗う前(左)と洗った後(右)

【ランドリー部門】洗濯物を干すスペースが足りない問題を解決!

ランドリー部門の第1位は「取り付け簡単カーテンレール用室内物干しハンガー」!

暑さで汗をかき洗濯物が多く、干すスペースが足りないというときにはこれ!

取り付け簡単カーテンレール用室内物干しハンガー
取り付け簡単カーテンレール用室内物干しハンガー

カーテンレールにセットするだけで物干しスペースに早変わり!

カーテンレールにセットするだけ
カーテンレールにセットするだけ

穴あけ不要で、レールに挟めてねじを回すだけのため簡単!

【掃除アイテム部門】「玄関に置いてもオシャレ」シンプルデザインが人気

掃除アイテム部門の第1位は「立つほうき」!

夏場の砂埃もさっとはくことができ穂先を収納すれば自立することが可能。

立つほうき
立つほうき

海外のデザイン賞も受賞した、玄関に置いても浮かないシンプルデザインが人気だ。

シンプルデザインが人気
シンプルデザインが人気

「玄関に置いてもオシャレなので買った」(客)

【キッチン消耗品部門】毎日の料理ストレスを軽減!

料理をしていると、キッチンペーパーを使いたいのに片手では取りづらくてイライラしてしまうことも。

そんなときにはコレ。

「『下からとれるキッチンペーパー』も人気」(店員)

下からとれるキッチンペーパー
下からとれるキッチンペーパー

そんな毎日の料理ストレスを軽減してくれる、この夏本当に売れたものランキングは?

第3位は『抗菌ダブルジッパーバッグ』

第2位は『まな板シート』

このまな板シートを使うことで食材ごとにまな板を洗わなくて済むと、近年人気のラクカジアイテムがランクイン!

洗う機会が減り、夏に楽しみたいキャンプなどにも最適だ。

まな板シートで洗い物を減らす
まな板シートで洗い物を減らす

実はいま、黒いまな板シートも登場している。

まな板シートが黒いと食材が見やすく調理しやすいという利点が。

黒いまな板シートも登場
黒いまな板シートも登場

切るときだけではなく、小麦粉などをまぶす際も見やすく無駄が減るかも。

調理がしやすいという利点
調理がしやすいという利点

そして、キッチン消耗品部門の第1位は『ピタッと貼り付く食品ラップ』!

「このラップ使ったら他は使えない」(客)

斜めにしても液体がこぼれない
斜めにしても液体がこぼれない

キッチンのマストアイテムのラップだが、カインズではいまこんな商品まで登場している。

「『ピタッと貼り付く食品ラップ詰め替え用』を『スパッと切れるラップケース』に入れて使う」(店員)

約6回詰め替えると、通常のラップよりお得になっていく。

詰め替え用も登場
詰め替え用も登場

カインズ、夏の売れ筋アイテムでみなさんも家事を楽~にしてみては?

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。