今月収穫された極早生品種・葉月みのりの販売が柏崎市で始まりました。去年よりも価格は上がったものの待ちわびた新米を多くの人が買い求めていました。

【リポート】
「炎天下の中新米を買い求めようと多くの人で行列ができています。」

【列に並ぶ人は】
Q.「暑くないですか」
A.「いや~でもお米のためなら。大丈夫です。」

柏崎市にある農産物直売所に列を作り多くの人が買い求めようとしていたのは、今月収穫された極早生品種葉月みのりです。

【農産物直売所・愛菜館 村田貴宏店長】
「いち早く販売される新米を柏崎刈羽管内から出せるということで、すごく期待がありますし、ことしもお米の価格が上がっているということなので消費者の方に理解していただけるかどうか心配もある」

その価格は5キロ4080円。去年よりも1200円高くなっていますが、店長の心配とは裏腹に、開店と同時に販売スペースには人だかりができていました。

【リポート】
「お米がどんどん追加されていきます。」

【従業員は】
Q.「売れ行きはどうですか?」
A.「すごいですね きょうは」

高温少雨の影響で初検査では、2等米という評価を受けた葉月みのり。味に影響がないことを伝えようと店内には試食コーナーも設けられていました。

【試食した女性は】
「おいしいおいしい香りがいいです。」
「(最近は)ずっと4000円以上のお米を買ってきているので新米だしおいしいし農家のことを考えたら今までが安かったのかなという気持ちはあります」

【購入した女性は】
Q.「値段が上がったのはどうですか?」
A.「まぁ許容範囲かなという感じですけど、もうちょっと安いといい。ちょっと高いかな。」

価格の受け止めは様々ですが、中には12袋買い求める人の姿も・・・

販売初日の23日は値上げの影響よりも、新米への期待の方が上回ったと言えそうです。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。