9月1日は「防災の日」です。岡山市のデパートでは8月21日から防災用品を集めた特設コーナーが設けられています。今売れている、注目の防災グッズを取材しました。

相次ぐ大規模災害による防災意識の高まりで、岡山市の岡山高島屋では防災グッズを2024年より2割多い約80アイテム取りそろえました。下着メーカーの「ワコール」が出す使い切りのインナーなど、有名メーカーも積極的に防災用品を導入している今、売れている商品ベスト3は・・・?岡山高島屋の原田幹英バイヤーに紹介してもらいます。

【第3位】「生命のパン」
非常食用のパンと言えばカンパンのイメージが強いがふっくらしたパン。非常においしい

【第2位】「災害用携帯トイレ」
自宅で断水時に重宝、災害以外でもアウトドアでも重宝する

【第1位】「えいようかん」
5年半長期保存でき、私も食べたが普通に羊羹でおいしい。2024年は品切れになりお取り寄せで待ってもらった

(岡山高島屋 原田幹英バイヤー)
「客の防災意識が高まっている。こちらの商品は非常用だけでなくアウトドアでも使える商品もたくさんあるので、老若男女問わず来てほしい」

いつどこで起きてもおかしくない自然災害。防災の日に合わせて自宅のグッズを見直し、防災対策について家族と話し合うのはいかがでしょうか?

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。